台湾で着物ショーと、和服新年会 | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

今週末は、台北で和服の集まりがある👘


まず、土曜日は
北投文物館→コチラ
にて、
なんと!着物ショーが行われるという事で



内容がよくわらかないまま、(読めないため)

台湾人着物仲間(日本語が話せる方々💖)に誘われるまま(笑)

行ってきます‼️


どうやら日本から着物屋さん(?)着物デザイナーさんがお見えになるとか…。


心配なのは天気ガーン

雨予報です☔️笑い泣き笑い泣き笑い泣き


最近お気に入りの、アンティーク着物👘のどれかを着て行こうと思っていたもくろみが…パァ😆💨

パールトーン加工した正絹着物か
洗える着物の中からコーデやり直し笑い泣き

着物ショーという場
台湾人着物好きの方々と同席

という事を考えて…

最初の計画から180度変えて
(アンティーク着物はぴったりだと思っていたので、残念💦その反動で振り幅をふりきり)
ちょっと(?)モダンなコーデにします。
着崩さず、正統派 でも …
はんなり ではない系にしよ‼️

そして、
日曜日は

京都和服館→コチラ
の主催する
新年会へ‼️



そう、台湾では旧正月、2月5日が元旦でした。
なので、今頃新年会なんですウインク

こちらも集まる方々はほぼ台湾人の方々びっくりびっくりびっくり
皆さまちゃんと華やかな着物姿でいらっしゃるとのこと!!
さらに、日本髪という、日本でもほぼ見ないツワモノもチュー

ということで
こちらには 
私も張り切って(笑)
派手な訪問着で挑もうと思っています💖

日本人でご一緒する方々も、華やかな色柄の小紋か訪問着で参加なさる、とお聞きしたので…

めでたい感じをテーマに仕上げたい照れ

コーデは明日、明後日
公開しますが、

毎回思うことは

台湾、日本文化がきっちり浸透しているな〜〜

ということ。

タイではあり得なかった現象に
毎回驚くやら、感心するやら…。


どんな会で
どんな方々が集まるのか
楽しみ〜〜♫


「日本人として、恥ずかしくないように」

なーーんて、大げさな覚悟や意識はいらない、楽しむを十分味わってきたい、と思いますてへぺろ