パールトーン加工から戻った着物で | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

昨年の4月、まだタイ在住時に
一時帰国の際に東京から送らせていただいた着物を、

つい先日、引き取ってきました。(長い💨)


もし、着物に記憶があったなら
「あら?バンコクじゃないの?
えっ?!引越し?新しい住処は台湾なの?」ってびっくりしたんじゃないかな爆笑





いつものように、丁寧に
宝物のように扱われて、
私の手元に戻った着物は、


なんだかシャキッと、新品のよう✨


あの、2018年2月に京都のパールトーンさんにお邪魔した際に見学させていただいた
様々な工程を経て、返ってきたんだなぁと思うと、なんだか感慨深いですラブ


台北は今ちょうど袷の着物が👘
暑くも寒くもなく着られる良いシーズン。




ただ、雨予報が思った以上に多く…


結果降らなかったとしても、

洗える着物かパールトーン加工済みの着物を選ぶことがが多くなるのです。


でも、どちらもまだ数が全体の数%爆笑


少しずつ、順番にまだまだお願いしなくてはなりません💨


一時帰国の際に持参し、また引き取りも一時帰国時になるため、長期間のお預かり、という極レアな対応をしてくださっているパールトーンの会社様、担当の津田様には
感謝です😆💦




明日17日は台北當代→コチラ レセプションです。
一年ぶりの三才作、付け下げ訪問着にしようと思います。

なんたって、天気予報は雨ですから笑い泣き


約一年ぶりのこのコーデ💖
洒落袋帯ですが、お太鼓にせず、
いつものように銀座結び(銀座結びでも二重になります)をしたいです♫







そして、18日も日本でお世話になるギャラリーが出展するFutureartfairコチラ 





そして19日は
台湾和服お出かけ隊の皆様と
映画「日々是両日」+お抹茶体験の会 に。




朝慌てないように3日分のコーデ
考えておきましょうかね😆💨


今週末に、台北に大きなARTフェア的な展示が5つも重なっています。

全て回れるかどうかはわかりませんが、
出来るだけ刺激を受けまくる数日にしたいものです。

その後のアウトプットも大変💨


anyway
好きな事は楽しみです♫


(先日のパールトーン加工したterumiコレクション江戸小紋コーデ)





晴れたら
のコーデ候補💖
はまだパールトーン加工していない、小紋や付け下げ訪問着。









ARTフェア、お茶体験、などのシチュエーションに合わせると
落ち着いた感じのコーデばかりになりました爆笑
またオットに「地味」って言われちゃうかな?(笑)