台北市内の駅で見つけたCM看板に違和感を感じ、思わず写メを撮ってしまいました😆
WAKAMOTOと言えば
「強力わかもと」日本の胃腸薬の会社。
その台湾WAKAMOTOのCM…
正式URLはコチラ→ http://www.wakamoto.com.tw/phonehindex.html
やっぱり、見間違いではなく、
多分病人(右の人)のお見舞いに、
留袖を着た(左)女性😳
隣にはモーニングか?!やはり正装した男性…。
これは…
身内の結婚式の帰りに報告がてら寄った2人?
結婚式の最中に、具合いが悪くなった女性に付き添った親族?
うーん、
ちょっと無理があるシチュエーション💦
もしくはWAKAMOTOを届ける際には第一礼装が相応しいのか😆
(なんてったって、映画ブレードランナーにも登場したワカモトですから)
着物警察もびっくりな大看板‼️
(ちなみに、着物に疎い方の為に何が面白いのか、を説明すると、
着物にも洋服と同じTPOというものがあり、大きく分けて普段着と礼装着があります。洋服でもジーンズやスェットとスーツ、タキシードなど場によって使い方があるのと一緒です。
その中でも、黒5つ紋のついた着物は第1礼装であり、お祝いの席のものなのです。
結婚式以外ではあまり着る機会はない着物です。)
でも、綺麗に着付けてあって✨
だからこそ、余計に「惜しい!」という感じ

タイもTVドラマやCMに着物姿は頻繁に出てきます。
目を覆いたくなるものも数多く…🤣
そういう意味では、台湾、この着付けは綺麗だなと思います💖
まあ、エキストラとしてタイのCMにちょこっと参加した経験からいうと、
日本の商品のCM撮りに、日本人一人もいない、という事もあるし、
たとえ居たとしても、
用意されていた衣装にはよっぽどのことがない限り文句は言えないし…

まっ、いいか
という事なのかな?!
スタイリストさんか衣装さんも、
もしかしたら情報が少なくて、
夫婦が着る着物
良いもの(人前で恥ずかしくないちゃんとしたもの)
というオーダーで、
「結婚式かな?」と判断して
このセットを借りてきたのかも???
なーんて、いろいろ考えを巡らせる謎の大看板でした





いや〜だけど、
タイもそうだけど、台湾も日本人がこれだけ沢山住んでいるんだから、
出来上がる前に確認すれば良いと思うのは私だけ???
このブログ、わかもとの関係者に届くかしら?
