【台湾】台北の街中をすーいすい?! | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

台北市内の住人となったhirokoです。

まだいろいろな事がよくわかっていません爆笑

でも、電車の路線図は見やすく、乗り換えもまあなんとか…
市内でありながらも中心部ではない郊外?に住んでいるため、移動はもっぱらMRT,電車です。


その、電車に乗るためのカード💳
日本でいうところの、SUICAやPASMO
タイでいえば、ラビットカードです。


これが、
電車だけでなく、なんと!!
自転車にも使えるのですびっくり



自転車なんて…なん年ぶり?!
乗れるだろうか?!爆笑


自転車は、youbike  Uバイクといって
どこで借りても、
どこに返しても良いシステム。
(専用駐輪場のみ)




台湾の携帯電話番号があると、利用者登録が出来ます。



南京復興 という駅の近くにある
ショッピングモールで、お買い物の後、
IKEAのある 台北アリーナ駅まで

駅まで歩いて、階段降りたり上がったり、乗り換えて、また駅から歩いたり、を考えたら…
目の前にあった自転車🚴‍♂️の方が楽だと判断ウインク


赤マルから赤マルまで






歩道の横に、自転車の車線もあり、安心💖


恐る恐るペダルを踏み込めば、

‼️

思いのほか 快適💖爆笑爆笑爆笑



小学生の頃を思い出す瞬間でした。
さらには、
「メッセンジャー」になった気で漕いでみたり、


(写真お借りしました)


「弱虫ペダル」を思い出したり、



妄想の世界に浸っている間に、目的地に到着してしまいました。







今日は半袖がちょうど良い気温。
雨という天気予報はどこに行ってしまったのでしょう?


30分は無料で乗れる
ユーバイク。
荷物が少ない時にはオススメです。

台北市内駅の近くにはユーバイクの駐輪場があり、どこで借りてもどこに返しても良い、ほぼ乗り捨て状態。

急ぐ時、
歩きたくない時にはもちろん。

サイクリングコースもあるので、健康の為に休日に使う方もいるとか…。



タイにはあったけれど…利用の仕方がわからなかったのと
暑いし、道ガタガタだしね💦💦

日本には
あるのかな?