私は毎日着物で生活しているわけではなく、出かける時に
「何を着ようかな」の選択肢の中に
ごく普通に、
ワンピース、着物、パンツ…
と、着物やゆかたが入っています。
着物、というと
敷居が高い
特別な日のもの
お手入れが大変(気軽に着れない)
というイメージがあると思いますが、
私が着る着物は、ほぼ普段着物です。
なので、夏は特に
(バンコクは常夏ですが、4月から夏と呼んでいます。
乾季があるので…その期間だけは日本の秋や春みたいです)
洗える素材のものや、ゆかた
ゆかたを着物風に着たり、ゆかたとして着用したり…。
そうすると、上記の3つの懸念はなくなります

もちろん、冠婚葬祭含む、ちょっとしたパーティーや、レセプションなどにも
ドレス、ワンピース、パンツスーツ、着物、と選択肢の中に着物は入っています。
その場合の着物はもちろん、
お手入れの事もありますから
敷居は高いです。
さらに私は普段着物でも、正絹の着物を着ますから、ある程度お手入れは予算を組まないといけません。
それでも、着物を着るのは
着たいから、としか答えようがないのです。
でも洋服も好き、なんですよ(*≧∀≦*)
だから、両方着る…。
さて、2018年も上半期が終わり、
台湾からバンコクに戻ると既に7月が始まっていました(*≧∀≦*)
上半期は、本当に目まぐるしく
あっという間に過ぎましたが、
人生の一大事
が3月に起こり、
その前後も、
人生で初の
着物で旅程全てを通す旅や、
ゆかたで気球に乗るや、
(夫が招待されたART展示に)
プレスカンファレンスに着物で参加や、
その間にも
京都ひとり旅や
バンコクでの個展や
本当に
まさに
目まぐるしく
良い事 楽しい事 感動だらけ の半年が過ぎていきました。
ありがとうございました😊
関わり関係して下さった皆様の顔が、思い出されます。
さて、今月は というと
13日までバンコクにて通常通り。
月末に出演出来ない為、
明日3日は火曜ですが、ラジオ📻
今月は27日以外は、また
金曜の朝はラジオ
バンコクで 着物でラジオに出ます
14日からは日本に弾丸一時帰国、オットが義姪を伴い、バンコクに戻りますので、21日からはそのアテンド。
海外旅行初✈️という義姪を中心に、
私達もがバンコク旅行をする日々が続く予定。
ワットポーやワットアルン、カオサンやアユタヤなど
で、26日に成田へのフライト✈️の搭乗口まで送るために、私達も出国手続き💦
ペナンへ行きます(笑)
というスケジュールの為、7月は13日までが通常運転、14日から月末までは旅行者と化します
(そのうち4日ほどはバンコクで)

まだ台湾で着たゆかたや洋服の洗濯が終わらないうちに、次の半月分のコーデを考え始めます。
何故なら、出来るだけ
そこに持参しないものの中で、
この二週間を過ごしたいから(笑)
ペナンにはゆかたを持参するつもりです。
台湾と同じように暑いらしいので、
洗える
気兼ねなくきれる
事が優先されます。
また台湾の時のようなかしこまった時間はなく、超カジュアルなオットとの2人旅

水着は必要でも、ドレスやスーツを着る機会のない旅となるので、
ペナンに持参するのはゆかたと半幅帯と下駄かな?!
ちょうど誂えたゆかたが間に合いそうです
