台北到着 海外展示について | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。

https://www.facebook.com/417300835401131/posts/422298478234700/




日本人が海外で展示をするには
いくつかの方法がある。


難易度の低い順から↓


・日本人がらみのギャラリーやカフェなどで展示をする
(ある意味誰でも出来るレベル)
かかる経費など費用はほぼアーティスト本人負担 (場所代なし、レセプションは持ってもらえる事も多い)



・日本人がオーガナイズしている海外拠点のギャラリーのグループ展にアーティスト側が出展料を払って参加する
(その企画にあった作風か否かと、向こうからメールなどでの案内が来てからになるため、見つけてもらう必要がある)
かかる経費は本人負担、さらに出展料がかかる。海外展示をした、という事を履歴に書けるが、そのレベルや規模やそこから次の展開にいけているか、などは調べた方が良い。
(出展料をとるビジネスの場合もある)



・その国のギャラリー関係者、キュレーターに認めてもらい、展示をする
(一定レベル以上の何かが必要となり、かつコマーシャルギャラリーの場合は、売れる、コレクターがつくと判断される必要がある)
作品制作にかかる費用以外は、ほぼギャラリー持ち、売れた場合のマージンが発生する。


・アートインレジデンシーなど、各国や自治体、企業などが助成する企画に応募し、受かること。
参加者とのグループ展が出来たり、その後レジデンスをさせてもらった際に知り合ったりコネクションをもったキュレーターやギャラリーと、個展を開催する可能性が生まれる。
(アート作品はもとより、そのコンセプトや社会的意義などを英語でプレゼンする能力も必要となる)
その助成のしくみによるが、渡航費、宿泊費、制作費などの一部または全部が出してもらえる。


・ギャラリー、またはキュレーターから企画展に招待される
(コンセプトや企画に合うか否か、また知られている必要がある)
 展示の規模や協賛にもよるが、招待アーティストの場合は渡航費や宿泊費、作品を展示するギャラ的なものも出る。もしくはその一部が報酬として渡される。




・日本、海外の有名なギャラリーから見つけてもらい、そこからアートバーゼルなどコレクターの集まる世界的規模の展示に出展する
費用はギャラリー側が持ち、売れた場合のマージンが発生する。




・美術館に買い上げてもらう




とまあこんな感じだろう。


今回の台湾での展示は、ラッキーな事に渡航費や宿泊費+一定期間の作品貸出料がいただけるとのこと。
(もちろんアーティストである夫の分だけ)
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ここを、狙ってきた。
過去の海外展示は一つを除き、制作費以外の負担は、ほぼしてこなかった。
(この数年は海外に拠点を移したという大きな自己負担の上で(笑)…)


今回はさらにそれを超えた。
夢を叶えてもらえた嬉しい機会。



また、ここから展開していく…。



ARTで食べていけるのはほんのひと握り。
というのが  世の中の常識だ。


私自身は美大受験をしたが、落ちた組💨

美大にいけばアーティストになれるわけではない。

美大を出ていなくとも
今日から「アーティスト」と名乗るのは自由だ。

ただ、専門的なこと、基礎をじっくり勉強する機会はやはり、しなかった人との差はあるんじゃないかな?

それでも、売れる売れないに関してや時代に合うか否か、はどこを出たかなど大した問題ではないともいえる。




どこの何を狙っていくか



どこも何も狙う事なく、
ただ描く作り上げる、それだけで幸せ、というタイプの人もいるだろう。


好きな絵を描いて数年に一度、お披露目できたらよい、という人もいるだろう。



ぶっちゃけ
本人が良ければそれでいいのだ。


私は
私達は 「狙って」海外に出た。

まだ、まだチャレンジは続く。




レジデンシーをはしごする、友人のアーティストQenjiとは、バンコクで知り合った。バンコクで私達がお世話になったキュレーターのJimが紹介してくれたのだ。

今回時を同じくして、
彼はレジデンスの成果展で、
私達(夫)は呼ばれて、別の会場の別の展示にそれぞれが出展する。

何という縁だろう。

また、彼から刺激をもらい、情報をもらい、お互いそれぞれの場所で、それぞれに目指すのだ。

彼の家族(奥さんと子ども)も来ているらしい。再会も楽しみだ。





私と彼女の思いは一緒…。

「夫の才能を信じ、尊敬している」

ひと握りのアーティストになってくれ‼️(笑)