ゆかた計画 | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

バンコクを中心に世界のどこでも着物を楽しんでいるhirokoです。




さて、日本でもゆかたが解禁となる時期💖

バンコクで着物を楽しむ私は、4年前〜着物に移行して、今ではゆかたはバンコク以外のタイの地方や別の国へ行く時に、リゾートワンピの代わりに持参し、着るようになっていますが…
バンコクに居を移した5年前には
その辺に行くにも(笑)
タイ語学校に行くにも、1人ゆかたを着て出かけていました。

というのも、日本でも夏の時期にはゆかたを着てカフェに行ったり、ネイルサロンに行ったり、飲み会に参加したり…

ニッポンの夏🎆
ゆかたの夏👘

は私の中では、当たり前だったのです。







さらには、タイからフランス、ロンドンに旅行した際にも…




でも、まあゆかた大論争後(笑)
(2015年だったんですね…コチラの記事)

単の着物や夏着物を中心に楽しむようになっていったんです。



偶然、一昨日バレエの発表会を観にご一緒した最近バンコクにいらした駐妻さんが通い始めたタイ語学校が、以前私も通っていた学校で爆笑

「着物(ゆかた)で来ていた日本人がいたよ」と未だに先生が話していたとのこと。

それは、私ですてへぺろ

短パンTシャツの欧米人と、カジュアル度合いを合わせると、ゆかたはぴったりでした(と、私は思っています)


年齢も重ねてきたし、単の着物や夏着物も数が増えたのもあり、めっきりゆかたを着る機会が減ってしまった事は、
なんとなく私の心に張り付いたチューインガム状態で…気になっていました。


今年は新たに誂えた事もあり、
ゆかたにもスポットをまた、あててあげたい気分が盛り上がっていますウインク
(新しいゆかたが手に入るのは7月以降なのですが…)


6月半ば過ぎには、タイよりも蒸し蒸ししている、という台湾に行きます。


これまた偶然、

読者登録させていただいている着物作家の

重宗玉緒さん が、台湾をゆかたで闊歩する姿を拝見し、

「素敵💖」

「ゆかたで観光して大丈夫なんだ」

と…。



バンコクで着物もそうですが、

先人が居てくれるのは心強いものですラブ



と、いう事で出してみましたよ‼️
ゆかた👘



まだ一部です💦💦

クローゼットにたとう紙に入れて積み上げているため…

あまりに下に入れてしまったものを出すのは断念しました笑い泣き


バンコクに持ち込んだ中でも、比較的気易いゆかた、ゆかたゆかたしていない色柄の、ここ数年に一度は着ているゆかたが出せました。




さて、どんなコーデで着ようかなおねがい



ゆかた計画、スタートです♫