夏着物 | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

日本の「しきたり」?では、6月から単着物(裏のないもの)に衣替え…も、
5月にある真夏日には早々と単をお召しになる方もだいぶ増えているという…。



体感温度は人それぞれ。
良い傾向だと思います。

私は、
バンコクでもっと早々と夏着物爆笑
単着物をすっ飛ばして、絽の着物を
4月5月から…。

タイでは4月からが暑季。
30度以上の真夏日が続くのです。



でも、単着物をすっ飛ばしたために、今更単着物が着たくもなっている今日この頃です(笑)



昨日はバレエの発表会を観に。



乱菊が花火のように見える、洗える絽の着物です。

拍手👏のイメージでこちらを選びました。

帰りにポツポツ雨が降りだしたので、一応車でしたが、洗える着物で良かった💨


日本では花火大会があちこちで開催されたり、夏祭りの季節ですね〜〜。
ゆかた姿がSNSに流れてきたのを目にし、

季節感というものに
懐かしさを感じました。



今月はいよいよ台北に。

日本は来月までお預け爆笑

充実したひと月になりますように♫