一応これからの季節、折りたたみ傘はバックにいれておくと、慌てずにすみますね(≧∀≦)
とはいえ、降られた時には、
屋根のある場所に避難、をおススメ。
さらに、屋根のある場所は(壁もあるところ)かなり冷房がキツく…
雨で外気温が下がろうと、調節などしないのが常

ですので、
羽織るものも、必需品となります。
…必然的に荷物、バックは大きくなります(≧∀≦)
今日は晴れ、最高気温は33度💦
基本タクシー移動ですが、帰りにコンビニ寄りたく、少し歩く、を選択。
ラジオ番組のスタジオは21度、一瞬22度という誤差レベルに上がりましたが、寒いのには変わりありませんでした

ツバキ庵のシアーボーダー半衿。
敢えてのシマに(着物も)シマにしました(笑)
タイ語🇹🇭風に
シマにシマにシマした💨
帯周り小物も夏仕様です。
髪はウィッグで少し盛り、バランスを。
ピンクがポイントの粋でモダンなコーデとなりました

単のシマの着物はアンティークですが、薄くてさらっとしていて着やすい正絹もの…
普段使いしやすいので、先日パールトーン加工を施していただきました‼️
多少の雨なら大丈夫🙆♀️
…わかっていても
まだ雨の日にこの着物で出かけた事はありません

わざわざ雨の中に
というよりは、
パラっと、少し濡れても安心💖
と意識しておこうと思っています(≧∀≦)
私は少しずつ、手持ちの着物にはパールトーン加工をしていただいていく過程ですが…
帯や草履にも必要?!(>人<;)