じわじわキテる | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。

FBなどを通して、
着物好きの方や、
着物を日常的に着る方などが、
旅行の際にも、着物で出かけているのを何度か目にしていた。


新幹線は、ある。
一度経験済み。

でも、皆様飛行機よ?!✈️

飛行機は…
1〜2時間ならまだしも、5時間以上となると…考えてしまう。

だいたい私が日本への一時帰国に使うのは深夜便。

深夜よ、寝る前提だから…
しかもエコノミー(>人<;)

いやあ、ハードル高いわ!
って思っていたの。

そしたら、バンコクで知り合った(正確にはネットで知り合って、バンコクでリアルに会った着物友達)Nちゃんまで、先日
着物着て、飛行機で帰っていったわ!!((((;゚Д゚)))))))


えー、いやいや、人は人。
私は楽ちんを優先するわ。

…足を伸ばそうが、広げようが、膝たてようが、横になろうが、大丈夫な楽ちんな洋服が一番!



しかもさ、私毎日着物生活を目指しているわけじゃなくて、確かに着物好きだけど、
洋服も好きなわけで、
今日の気分やいく場所などによって、着物もワードローブの選択肢の一つ!
というのが、理想というかまあ現実的で、実践しているの。


何が何でも着物‼️とは思っていないし…



好きなものを好きな時に着る。
楽ちんなのは洋服。
でも、着物は気分がアガる❤️くらいな感じなの(≧∀≦)



だから、
是非飛行機にも着物で!
と言われても、
いやいやいや、飛行機は洋服が楽ちんでしょ?!

そうよ、絶対よ。



と思いつつ…


何と!昨夜あたりから

洗える着物ならアリよね、とか

帯はお太鼓結びか、パタパタ結びか、貝の口か、なんかならアリよね、とか


滞在中全てを着物で通す場合の、襦袢から小物までのコーデをシュミレーションしてみたりしている(≧∀≦)(笑)




やだ、やりたいのね(笑)
やってみたい気持ちがむくむく😆


一番気になるのは、
背中をシートにつけた時に

…抜いた衣紋も当たるよね?!

そこが嫌なんだな〜。
お太鼓にしたら当たらないのかな?




私は、映画館でも観劇でも、着物の時は背中つけずに2時間座りっぱなし。
帯や衣紋がグチャってなるのが嫌だから。

だから、姿勢を保てる時間以上は厳しいと考えていたの。


でも、
旅先で着物を着る場合、
着物と帯だけじゃない、
小物やら紐やら、忘れそうで忘れたくないものが結構ある。

それらのことを考えながら、洋服の着替えの事もやると、確かに
忘れ物や、荷物が増える(>人<;)



着物で飛行機、着物で全日程、初体験してみようかな?!
という気持ちが

じわじわ

キテます(笑)




写真はタイのローカル電車の旅🚃

{633EC679-FF8C-4EE1-9273-15F3404294CC}

{9CE76C01-590D-436F-839A-03DB352E2156}