道行コートをミニワンピースとして着ていた写真がきっかけで、
何と‼️
その友人Yちゃんが、私を
Yちゃんの友人のお店に
「短いのも長いのもたくさん売っているわよ」と、
連れて行ってくれる事になった。
短いのも長いのもとは、すべてひっくるめて、「着物」という意味だ。
日本人以外にとっては、(マニア以外の外国人)
羽織りも道行コートも、ゆかたも長襦袢も、正絹の小紋も訪問着も、紬も黒留も、全てが「着物」なのだ(≧∀≦)
その時の写真とブログはこちら
↓↓↓
何と、その場所はバンコクでは内外に有名なあの チャトチャック、ウィークエンドマーケットの中にあった!
レースの羽織り風?!(安心して下さい下にはショートパンツはいています)
そして、お店のオーナーとスタッフさんは、こちらの2人。
ミーチャイさん(右)と、プラムさん(左)
見ての通り、ガウン的着こなし。
全く別モノ…。
着物が、着物っぽい、もの になっていた。
ぞくぞく‼️
売れている…。
どうやって着るんだろう?
どこで仕入れるんだろう?
などなど
前以て用意してきた質問を
(日本在住の私の友人がタイ語にしてくれたもの)ぶつけてみた。
つづく…