黒い服を脱いで…
と思ったら、
私普段から黒い服率高め…
いや、黒い服だらけ…。
白、黒、グレイ
たまに赤と青
ほぼ黒!
ほぼモノトーン!
服喪期間 あけたんだけど(>人<;)
という事で、着物で出かけました(笑)
一応、29日で故前国王様の葬儀は終わりましたが、こんな通達が…
10月30日、31日には、
いきなり赤や黄色を着るな!!
と理解した私は、
優しい色のコーデに。
普段着物らしい、正絹銘仙の小紋。
少しだけ、タイシルクっぽい?!と選びました。
私の着物の師匠に、あれこれ質問する楽しい時間はあっという間に過ぎ、
ノートには収穫が!!
師匠は先日のご自身で仕立てたタイシルクの着物姿と打って変わって、カジュアルな洋服姿!
オーダーしたコーヒー(もちろん見た目どおり甘い)のグラスの大きさに、
縦の長さに、
「飲みにくいわっ!」
というお写真を撮らせていただきましたっ。
着物には、ルールがいっぱい!
それでも押さえどころをわかっていたら、後は自由に、と大きな愛情で、
かなりの押さえどころを教えてもらい
大満足の時間を過ごせました。
さて、また明日からの着物コーデが楽しくなってきた♫
ワタクシ ただいま、まだまだ、着物にハマり中です。