ゆかたの次に買う(った)もの | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。

私が、着物一年目、ゆかたの次に買った着物とは…




ゆかたは以前から着れたんです。

だから夏になると、着ていたし、カフェや美術館、ネイルサロン、映画、などには1人でもゆかたを着て出かけていました。

(まだ日本で生活していた頃)

襦袢を着て、ゆかたを着る前の段階ね



次がゆかたを着物風に着る事

(襦袢襟をつけて)と、同時くらいで、アンティークの夏着物を一枚譲っていただいたんです。


そう、今の普段着物生活(といっても毎日着物ではなく、

着物がワードローブの一部、今日何着る?の選択肢の1つ、という事)

その、普段着物生活の最初の一歩が、

アンティークの夏着物一枚から始まったの。

そのアンティーク着物を着る為に、デパートの中にある大型量販店?の呉服屋さんに、必要なものを買いに行きました。




超初心者の方の為の基本をざっくり図にすると、

{1D08C947-62CF-4FAC-8CCC-8D4A837C71A4}

より綺麗に着るには、ここに補正なるものを加えていきます



下着(肌着と裾除け)+ゆかた+帯に下駄



下着(肌着と裾除け)+襟付き(私の場合は半襦袢)+きもの+帯に 小物と草履


少しアイテム増えます(笑)


自分にとって、使いやすいものなりたい着姿を完成に近づけるものなんかは、のちのち揃えたり変えていけば良いので、一番初め、何も持っていない!という方にオススメなのはこちら!

きもの京小町さん

https://item.rakuten.co.jp//kimono-kyoukomati/10068281

私もお世話になりました。



着付けの仕方や帯の結び方も動画があるので、全く初めて!リーズナブルにまずは揃えて、練習したい、という方には超オススメです。

…最初から誂えでないと、という方もいらっしゃいます(≧∇≦)確かにサイズがぴったり!の方が着やすいかもしれません…が、仕立て上りやアンティークなど、様々な着物を購入する事を将来視野に入れたら、おはしょりが長すぎた場合、どうしたら短く格好良く着付けられるのか、など後々経験も活きてくるので、予算、買いやすさなどに合わせたら良いと思います。



このセット…

あとあと、襟芯がもう少し薄い方が襟が浮かないな、とか帯枕はヘチマのがいいな、とか、

マジックテープのよりは、正絹の伊達締めがきっちり締まるな、

ポリの長襦袢だとゴワつくな、とか

いろいろ買い足したり、変えたり

やりやすいものが見つかるのだけれど(≧∇≦)

3万円を切る価格で、

とりあえずの一式が、揃うのは本当にすごい‼️

今更改めて懐かしく(とはいえ、3年くらい前にお世話になりました)思い出します。


私は、その譲っていただいたアンティーク着物に買い足した襦袢、手持ちの半幅帯と足袋を履かず、下駄で出かけたのが着物デビュー。

(自分で着付けて出かけたゆかた以外のきもの)


{BC6C8B4F-9DA3-4EF7-8F60-23503B06DCFB}

写真反転しています。右前左上に着ていますのでご安心下さい。



で、きもの京小町さんで、手にした着付け一式がこちら。

(半襟、帯揚げ、帯締めはセットのではないものを自分なりに合わせました)

{2249B0C2-75AF-46F5-8E23-5E6678134C55}

写真反転しています。右前左上に着ていますのでご安心下さい。




同じ時期に、ネットで購入したのが洗える着物と帯。どこのものか忘れてしまいました。

{501BFB60-654F-4F60-A266-697F2F776562}

今でも重宝している江戸小紋

{BDB02FBF-96EE-445E-B1A9-AE5DCDDC7741}

この頃は帯は半幅帯でした。半襟に拘っていましたね。


という私の経験から、

ゆかたの次に買う着物は


洗える単衣か夏着物✨✨✨


が、ゆかたの延長で手軽に気軽に着れるので、私は夏の時期ならそれをオススメ❣️今年ゆかたを初めて着た、着物が着たい気はあるのだけど…何の準備も出来ていない方などは、来年に備えるとワクワクしますよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




日本で今から秋冬にかけてを考えたら、


洗える袷なのかな?!


私は洗える袷は数枚しかなくてすぐに正絹のものに移行してしまったので




ま、何でもOK

夏着物でも単衣でも袷でも

まずは着たいな、と思った時期に合う着物を買ってみる、事ですね。


普段着るなら、小紋と呼ばれるものか、色無地が使いやすいです。式典以外はどこにでも行けますし💕

師匠によると、紋の付いていない江戸小紋はカジュアルから帯によっては、略礼装までカバーするので、色無地よりもオススメという事でした(≧∇≦)

{6EA8DEF0-8F0A-4341-A055-6A6730888992}


雅星さんのサイトから画像お借りしましたhttp://masaboshi.shop-pro.jp/?mode=f1



超初心者の為の着物の時期と種類

6月~9 単衣 夏物

10月~5 袷(裏のあるもの)

あくまで目安、気温で考えましょ!

タイで4月は、40度を超えますからね(>人<;)




2017年10月で、タイ生活も4年が過ぎます。着物を頻繁に着るようになって(普段着物生活)3年。
懐かしい一年目のお話でした。