本当の笑顔で
人生を楽しみたい女性のサポーター
Calmy(カーミー) 髙橋裕美です❣️
ご予約・お問い合わせ / 公式LINE
孫たちが遊びに来ると大活躍の
"ジェンガ"
このジェンガを使って
孫たちは
発想豊かに色んな遊び方をし出すのですが
ジェンガドミノ倒しも
毎回定番となっている遊び方
先日遊びに来た時にも
10歳の孫が床でドミノ倒しをし始め
段々普通に倒すのはつまらなくなったらしく
テーブルの上から床に繋がるドミノ倒しを
作り始めました
ピタゴラスイッチみたいに
テーブルの上からスタートして
落ちたジェンガが
床のジェンガを倒して繋がっていく感じ

(面白い面白い

(こういう発想好きだわ~!)
と思いながら眺めていると
「行くよ!」
と全員の注目を集めてから
最初の1個を倒す孫👦
テーブルの上のジェンガは軽快に倒れ
ついに
1つのジェンガが床に落下!
見事に床のスタート地点に当たり
床のジェンガも軽快に倒れていった…と思ったら
二股に別れた片方の列が
残念ながら倒れなかった…

が…
その時の孫の視点に
「あっぱれ!👏」
となった私

何故なら
倒れなかった列は気にも留めず
孫が瞬間的に喜んだのは
テーブルから床に落下したジェンガが
絶妙な位置に落ちて
床のジェンガも倒れ始めたことだったから

「俺すごいしょ!!!」
「テーブルの上からピッタリの場所に落ちたしょ!!!」
とみんなにアピールしまくりの孫

できなかったことではなく
できたこと
上手くいなかったことではなく
上手くいったこと
そちらに意識を向けられるから
この子はめげずにチャレンジするし
いつもご機嫌でハイパーパワフルなんだなぁ
と納得

そして
周りよりも早く
自分で自分を褒めちぎるのも素晴らしい

無い方
上手くいかない方
できていない方
嫌な方
ではなく
ほんのちょっとだとしても
ある方
上手くいっている方
できている方
心地よい方
に意識を向ける大切さ
自分で自分を褒める大切さを見せてもらった
久しぶりに会った孫と遊ぶ時間

意識の向きを軌道修正せずに
外側をなんとかしようとしても
見える景色は残念ながら変わりません…

環境を変えやることを変えても
場所や人が入れ替わるだけで
同じようなことが繰り返されます…
でも
自分の意識の向きを軌道修正すると
同じ場所でも見える景色が変わってきます
その状態から
さらに望む方向に進めるように
自分の意識の向きが
無意識に
不快な方
足りない方に向いてしまうクセを
心地よい方向に向けられるように
軌道修正しながら
自分と仲良く望む方向に進んでみませんか?
意識の向きを軌道修正して
自分との関係性を良好にしていく過程を
順を追ってサポートするのが
『自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリング』
外側を何とかしようとするのではなく
内側からアプローチすると
外側の見え方が変わってきますよ❣️
自分との関係性が良好になると
1人でいても
一番の味方の自分が常に一緒に居てくれるのも
心強いですよね

Calmy の全てのメニューの
ご予約・お問い合わせは
公式LINE
または
お願いいたします
【関連記事】

【関連記事】
♢自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリング♢
1ヶ月目~4ヶ月目 毎月8,000円×4
(毎月1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
5ヵ月目 16,000円
(ひらめくカードを使って自分との対話を30回分サポート!
10回毎に1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
合計 48,000円
(LINEとZOOMを活用して伴走します)
【1ヶ月目】
自分が喜ぶ瞬間を拾い集める
【2か月目】
自分が喜んでいるポイントをさらに細かく知る
【3か月目】
自分が喜ぶことを自分に与える
【4ヶ月目】
他の人に喜んでもらえることをする
【5ヶ月目】
ひらめくカードを使って自分との対話を日常の習慣にする
☆こんな方におすすめです☆
・気づけば自分を責めたり反省したりを繰り返してばかりで疲れる…
・自分は何が好きで何が嫌いなのかがよくわからない…
・人の顔色や表情が気になって自分よりも他人を優先してしまう…
・あなたはどう思う?どうしたい?と聞かれると困ってしまう…
・自分を大切にすることや自分を最優先にすることに罪悪感を感じてしまう…
こちらの記事もご覧ください
自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリングの内容はこちら
※内容をもう少し詳しく知りたい方・質問したい方には
リクエストをいただければオンライン無料説明会開催いたします!
1ヶ月目~4ヶ月目 毎月8,000円×4
(毎月1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
5ヵ月目 16,000円
(ひらめくカードを使って自分との対話を30回分サポート!
10回毎に1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
合計 48,000円
(LINEとZOOMを活用して伴走します)
【1ヶ月目】
自分が喜ぶ瞬間を拾い集める
【2か月目】
自分が喜んでいるポイントをさらに細かく知る
【3か月目】
自分が喜ぶことを自分に与える
【4ヶ月目】
他の人に喜んでもらえることをする
【5ヶ月目】
ひらめくカードを使って自分との対話を日常の習慣にする
☆こんな方におすすめです☆
・気づけば自分を責めたり反省したりを繰り返してばかりで疲れる…
・自分は何が好きで何が嫌いなのかがよくわからない…
・人の顔色や表情が気になって自分よりも他人を優先してしまう…
・あなたはどう思う?どうしたい?と聞かれると困ってしまう…
・自分を大切にすることや自分を最優先にすることに罪悪感を感じてしまう…
こちらの記事もご覧ください
自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリングの内容はこちら
※内容をもう少し詳しく知りたい方・質問したい方には
リクエストをいただければオンライン無料説明会開催いたします!
北海道女性交流の場
fu-no(フーノ)
fu-noは起業女子の会ではありません
1人1人が周りに流されずに
自分はどうしたいか…
自分はどうありたいか…
を大切にして
他の人のあり方も尊重し
無理に同調することなく
違うままでフラットな立ち位置で繋がり
お互いが本当の笑顔で人生を楽しむことを応援し合う
女性の集まりです
上下も正しいも正しくないも無く
自分が自分であること
あなたがあなたであることを大切にして
こうするべき…やこうした方が…の枠を外して
本当の笑顔でいられる場
そんな場を活用して
自分と仲良く本当の笑顔で人生を楽しむ女性が
北海道にどんどん増えていって欲しい♡
そんな思いに賛同してくださったみなさんのご協力により
2023年3月にスタートしたfu-no
現時点で
学生さん
主婦・子育てママさん
OLさん
自営業の方
パートさん
など幅広く31名が繋がって
交流したり情報交換してくださっています❣
ご興味がありましたら
こちらの記事
fu-noって何?どんな場?なぜ作ったの?
または
テーマ一覧より【北海道女性交流fu-no】内の過去記事を
ご覧ください
※他団体への勧誘やセールス目的でのご参加はお断りさせていただいております

fu-no(フーノ)
fu-noは起業女子の会ではありません
1人1人が周りに流されずに
自分はどうしたいか…
自分はどうありたいか…
を大切にして
他の人のあり方も尊重し
無理に同調することなく
違うままでフラットな立ち位置で繋がり
お互いが本当の笑顔で人生を楽しむことを応援し合う
女性の集まりです
上下も正しいも正しくないも無く
自分が自分であること
あなたがあなたであることを大切にして
こうするべき…やこうした方が…の枠を外して
本当の笑顔でいられる場
そんな場を活用して
自分と仲良く本当の笑顔で人生を楽しむ女性が
北海道にどんどん増えていって欲しい♡
そんな思いに賛同してくださったみなさんのご協力により
2023年3月にスタートしたfu-no
現時点で
学生さん
主婦・子育てママさん
OLさん
自営業の方
パートさん
など幅広く31名が繋がって
交流したり情報交換してくださっています❣
ご興味がありましたら
こちらの記事
fu-noって何?どんな場?なぜ作ったの?
または
テーマ一覧より【北海道女性交流fu-no】内の過去記事を
ご覧ください
※他団体への勧誘やセールス目的でのご参加はお断りさせていただいております
