本当の笑顔で
人生を楽しみたい女性のサポーター
Calmy(カーミー) 髙橋裕美です❣️
ご予約・お問い合わせ / 公式LINE
香りが大好きなこのお花![]()

スイートピーの季節が来た来た
私にとっては
1日に何度も香りをかいでは
いい香り~
と気分が良くなる鉄板❣️
もう一つ香りが好きな花はバラ🌹
色によって香りが違うけど
濃い赤のバラの香りが一番好き
そして
花ではないけど
毎日コーヒーを飲む度に
味だけじゃなくて香りも楽しみ
今日もこの香りをかげて幸せだなぁ
と
まず朝のコーヒーを淹れる時から思います
コーヒーを淹れる前
コーヒー豆の袋を開けた瞬間
袋に顔を突っ込みたくなるくらい
香りで癒されます
他にも
毎日使っているお気に入りの美容液は
使い心地だけじゃなくて
香りもお気に入り
だから
朝晩お手入れの度に
香りでも気分が良くなります![]()
こんな風に
"香り"
という嗅覚の部分だけでも
日常の中で自分に合ったものを選べていると
気分良く過ごす
大事なポイントになりますよね![]()
でも逆に
綺麗なんだけど香りがちょっとなぁ……
と思うものを無理して置いていたり
人気だし効果もある美容液だけど
香りがいまいち……
と思うものを毎日使っていたり
お得な値段だからという理由で買ってるけど
コーヒーの香りがあんまりしない……
と思うコーヒーを毎日飲んでいたら
せっかく自分の感覚の1つである嗅覚が
合ってないよ
好みじゃないよ
と教えてくれているのを
外側の理由で無視していることになります…![]()
それは
自分の心地よさに対しての手抜き
そんな手抜きを
私も過去いっぱいしていました![]()
色だけコーヒー
みたいなコーヒーを
味わいもせずに惰性で飲んでました![]()
ルーティンになってるから
朝は必ずコーヒーを淹れて飲むけど
特に好みの香りでも味でもなく
安いから...
手頃だから...
という理由で買ったものに
五感が反応することもなく…
むしろ"無"![]()
何も感じず飲むコーヒーは
ただの流れ作業で流し込んでいるのと同じ![]()
でも
1つ1つ自分の感覚を感じながら
自分に聞きながら選ぶ
ということを
色んな場面でしていくようになると
長年自分の感覚を無視していたから
勘違いや選択ミスもありながらも![]()
それでも諦めずに選び直し続けていくと
これだ![]()
という物に出会えた時の反応の違いがわかったり
特別なことが無くても
日常の中で好きな香りをかぐ度に
心地よさを感じる毎日に変化![]()
これは
何をするか…という
外側の現象ばかりに意識が向いていたのが
何を感じているか…という
内側に意識を向けるのが当たり前になったからこその変化
五感全てが休むこと無く教えてくれている
自分独自の感覚を
丁寧に丁寧に感じ取って拾い集めた内容を
細かく見ていくと
今の自分を快適にしてあげられる
大切なオリジナルのデータができてきます
それは
他の誰にも共感してもらえなかったとしても
自分にとっては貴重な心地よさのデータ![]()
そんな自分オリジナルの貴重なデータは
自分に向き合うことでしか見えてきません
もし
何をしたらいいんだろう
と外側にばかり意識が向いているとしたら
自分を心地よい毎日に導いていくために
まずは
自分の感覚に丁寧に丁寧に細やかに寄り添う期間を
集中して作ってみませんか![]()
⭐自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリング
一定期間集中して内側に向き合い
外側に向いていた意識の向きを
自分の内側に向け感覚への感度を上げ
自分の声に耳を傾ける自分との対話を身につけ
今の本当を内側から見つけていくのを
サポートします![]()
Calmy の全てのメニューの
ご予約・お問い合わせは
公式LINE
または
お申し込みフォームから
お願いいたします![]()
1ヶ月目~4ヶ月目 毎月8,000円×4
(毎月1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
5ヵ月目 16,000円
(ひらめくカードを使って自分との対話を30回分サポート!
10回毎に1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
合計 48,000円
(LINEとZOOMを活用して伴走します)
【1ヶ月目】
自分が喜ぶ瞬間を拾い集める
【2か月目】
自分が喜んでいるポイントをさらに細かく知る
【3か月目】
自分が喜ぶことを自分に与える
【4ヶ月目】
他の人に喜んでもらえることをする
【5ヶ月目】
ひらめくカードを使って自分との対話を日常の習慣にする
☆こんな方におすすめです☆
・気づけば自分を責めたり反省したりを繰り返してばかりで疲れる…
・自分は何が好きで何が嫌いなのかがよくわからない…
・人の顔色や表情が気になって自分よりも他人を優先してしまう…
・あなたはどう思う?どうしたい?と聞かれると困ってしまう…
・自分を大切にすることや自分を最優先にすることに罪悪感を感じてしまう…
こちらの記事もご覧ください
自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリングの内容はこちら
※内容をもう少し詳しく知りたい方・質問したい方には
リクエストをいただければオンライン無料説明会開催いたします!
fu-no(フーノ)
fu-noは企業女子の会ではありません
1人1人が周りに流されずに
自分はどうしたいか…
自分はどうありたいか…
を大切にして
他の人のあり方も尊重し
無理に同調することなく
違うままでフラットな立ち位置で繋がり
お互いが本当の笑顔で人生を楽しむことを応援し合う
女性の集まりです
上下も正しいも正しくないも無く
自分が自分であること
あなたがあなたであることを大切にして
こうするべき…やこうした方が…の枠を外して
本当の笑顔でいられる場
そんな場を活用して
自分と仲良く本当の笑顔で人生を楽しむ女性が
北海道にどんどん増えていって欲しい♡
そんな思いに賛同してくださったみなさんのご協力により
2023年3月にスタートしたfu-no
現時点で
学生さん
主婦・子育てママさん
OLさん
自営業の方
パートさん
など幅広く31名が繋がって
交流したり情報交換してくださっています❣
ご興味がありましたら
こちらの記事
fu-noって何?どんな場?なぜ作ったの?
または
テーマ一覧より【北海道女性交流fu-no】内の過去記事を
ご覧ください
※他団体への勧誘やセールス目的でのご参加はお断りさせていただいております



