本当の笑顔で
人生を楽しみたい女性のサポーター
Calmy(カーミー) 髙橋裕美です❣️
ご予約・お問い合わせ / 公式LINE
「心の可動域を広げるために
自分の深いところに向き合う」
という言葉が
たまたまテレビをつけた瞬間聞こえてきて
心の可動域ってわかりやすい
すごい表現するな
こんな表現の仕方があるんだな
と1人で感動してました

誰の言葉だろう…と思ったら
某有名ミュージシャンの方の言葉でした

さすが
素敵な曲をたくさん作られている方の言葉

ご自身が日常で気をつけていることを
このような言葉で表現されていました
外側じゃなく
常に自分の深いところに向き合っているから
たくさんの人の心の奥深くを震わせる曲心に響く曲が
作れるんだろうな…

自らにかけている制限を外し
自分の世界を広げ可能性も広げる
そんな風に
自分の心の可動域を広げられるのは
他の誰でもなく自分
そしてそのためには
どれだけ深く自分に向き合えるか
体の可動域が狭まると
動かしにくくなるのと同じで
心の可動域が狭まると
自由度が下がってしまいます…
深~いところで
自分に制限をかけていたり
幼い頃に採用した制限を
そのまま無意識に採用し続けていると
使う言葉や行動を自然と左右してしまうけど
自分にとっては当たり前で
あまりにもナチュラルにしてしまっているので
気づけないことが多いもの
だからこそ
内側の深い部分に向き合って
本当の言葉に耳を傾けて
自分の心の可動域を広げてあげませんか
⭐ひらめくカードカウンセリング
60分 6,000円
(対面またはZOOM)
☆本当に言いたい言葉は…
本当はどうしたいのか…
本当はどう感じているのか…
に向き合う時間を大切な自分のために作って
対話をしてみませんか?
また
内側の深い部分からの本当の言葉に耳を傾ける
自分との対話を日常の習慣にするには
⭐自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリング
がおすすめです❣️
一定期間集中して内側に向き合い
外側に向いていた意識の向きを
自分の内側に向け感覚への感度を上げ
自分の声に耳を傾ける自分との対話を身につけ
今の本当を内側から見つけていくのを
サポートします
Calmy の全てのメニューの
ご予約・お問い合わせは
公式LINE
または
お申し込みフォームから
お願いいたします
1ヶ月目~4ヶ月目 毎月8,000円×4
(毎月1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
5ヵ月目 16,000円
(ひらめくカードを使って自分との対話を30回分サポート!
10回毎に1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
合計 48,000円
(LINEとZOOMを活用して伴走します)
【1ヶ月目】
自分が喜ぶ瞬間を拾い集める
【2か月目】
自分が喜んでいるポイントをさらに細かく知る
【3か月目】
自分が喜ぶことを自分に与える
【4ヶ月目】
他の人に喜んでもらえることをする
【5ヶ月目】
ひらめくカードを使って自分との対話を日常の習慣にする
☆こんな方におすすめです☆
・気づけば自分を責めたり反省したりを繰り返してばかりで疲れる…
・自分は何が好きで何が嫌いなのかがよくわからない…
・人の顔色や表情が気になって自分よりも他人を優先してしまう…
・あなたはどう思う?どうしたい?と聞かれると困ってしまう…
・自分を大切にすることや自分を最優先にすることに罪悪感を感じてしまう…
こちらの記事もご覧ください
自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリングの内容はこちら
※内容をもう少し詳しく知りたい方・質問したい方には
リクエストをいただければオンライン無料説明会開催いたします!
fu-no(フーノ)
fu-noは企業女子の会ではありません
1人1人が周りに流されずに
自分はどうしたいか…
自分はどうありたいか…
を大切にして
他の人のあり方も尊重し
無理に同調することなく
違うままでフラットな立ち位置で繋がり
お互いが本当の笑顔で人生を楽しむことを応援し合う
女性の集まりです
上下も正しいも正しくないも無く
自分が自分であること
あなたがあなたであることを大切にして
こうするべき…やこうした方が…の枠を外して
本当の笑顔でいられる場
そんな場を活用して
自分と仲良く本当の笑顔で人生を楽しむ女性が
北海道にどんどん増えていって欲しい♡
そんな思いに賛同してくださったみなさんのご協力により
2023年3月にスタートしたfu-no
現時点で
学生さん
主婦・子育てママさん
OLさん
自営業の方
パートさん
など幅広く31名が繋がって
交流したり情報交換してくださっています❣
ご興味がありましたら
こちらの記事
fu-noって何?どんな場?なぜ作ったの?
または
テーマ一覧より【北海道女性交流fu-no】内の過去記事を
ご覧ください
※他団体への勧誘やセールス目的でのご参加はお断りさせていただいております
