同じ物でも
なかなか処分できない時もあれば
もういいか…とアッサリ処分できる時もある
先月
部屋の整理していた時に
いらない本を処分しようと
全部引っ張り出したけど
ほとんどは
(まだ読むかも…)と思って
そのまま本棚に収めた
それが1ヶ月経って
やっぱりもういらないな…
となって
今回はタイトルを見ながらパパッと仕分け
その結果
本棚として使っていたスペースの1つが
ほぼほぼ空になった

前回は保留にしていたのが
たった1ヶ月の間に
迷いなく処分できるタイミング
になったらしい
自分にプレッシャーをかけたわけではなく
先月の片付けの時にも
まだ手放したくないなら
置いといていいよー
と自分に許可を出してあげただけ
今何があるのかわかっている状態
現状を確認した状態で保留にしておいた
1ヶ月
自分を急かしたわけではないけど
自然と動けたので
今回は処分することへの抵抗も迷いもなく
ほんの一瞬で仕分け完了
こういう風に保留にして
自分を待ってあげることが
昔は全然できなかった

もちろん期限があることなら
その期限までに自分に決断させないとならない
でも
期限のないことでも
その時司令塔となっていた頭が
今だ
と思ったら

迷う自分にムチを打って
今すぐ決めろ
と要求していた


なんなら
体は疲れて休みたがっているのに
その体にもムチを打って
動け
と要求していた


でも…
そういう
"力技"
が全てにおいて通用しなくなる時がやってくる
その時にようやく
今すぐ
とか
白か黒か
じゃなくて
急かさず待つ
グレーにしておく
を許容できるようになった
そもそも
力技で生きてることにすら
気づいていなかった私

そんな私がカウンセリングを受けた中で
力技で生きてますよ
がむしゃらに頑張るのと違うやり方がありますよ
と教わって
少しずつ少しずつ力技から移行
力技から移行する時に出てくる
自分がダメ人間に思えてしまう怖さを
越える時が一番大変だったけど
そこをクリアすると
あの時はなんだったんだ

あのまま力技の自分でいなくて良かった~
と思う

しんどい…
焦りや不安でいっぱい…
と感じるなら
力技からそろそろ抜け出したい
やり方を変えたい
という
自分からのメッセージ
かもしれません
そんな時には
自分が今どんな状態にいるのか
本当はどうしたいのか
に向き合って
自分に合ったやり方を見つけてみませんか?
自分の内側に展開するストーリー
自分が見ている世界を引き出し
客観的な視点を持って
望む方向に向かうには…を見つける
ひらめくカードカウンセリング
45分 4,000円
(4月1日以降45分5,000円)
Calmyの全てのメニューの
ご予約・お問い合わせは
または
からお願いいたします

🍀Calmy(カーミー)のご案内🍀
北海道江別市新栄台
(駐車スペース有)
【営業日時】
不定休
11時~19時(最終受付)
【支払い方法】
現金・各種カード(JCB以外)
au pay・paypay
【ご予約・お問い合わせ】
公式LINEまたは
ご予約・お問い合わせフォームより
お願いいたします
【各種メニュー】
⭐よもぎ蒸し®️
30分 3,000円
⚠️4月1日以降30分4,000円
☆体を整えるスタートは巡りから…
農薬不使用のよもぎを煎じた蒸気を体に当て
心地よく温かさを保つことで
リラックスしながら巡りを整えてみませんか?
⭐手相セラピー®️
60分 9,000円
(延長10分ごとに1,500円)
⚠️4月1日以降60分10,000円
(対面またはZOOM)
※オンラインご希望の場合は
事前に手相のお写真を送っていただきます
☆あまりにも当たり前になってしまっている
自分自身がすでに持っているもの。
その情報が全て刻まれているのが手相。
すでにあるものを生かすために
自分から自分へ目に見える形で送られている
掌からのメッセージを受け取って
自分のために生かしてみませんか?
⭐ひらめくカードカウンセリング
45分 4,000円
(延長10分ごとに1,500円)
⚠️4月1日以降45分5,000円
(対面またはZOOM)
☆自分が本当はどうしたいのか…
自分は本当は何て言いたいのか…
自分の本音がわからない時には
周りの情報に振り回されがち…
自分の本当の答えは自分の中にすでにあるけど
耳を傾けていないと
なかなか本当の言葉を拾えません。
それでも健気に聞いてもらうのを待っている
自分の「本当は…」に耳を傾けて
向き合ってみませんか?
⭐前進したい方のサポートコース
(伴走型継続カウンセリング)
⚠️こちらの伴走型継続カウンセリングは
内容をさらに充実させてお届けできるように
検討中のため受付を停止しております🙏
よろしくお願いいたします
⭐手相セラピー®️初級講座
22,000円(テキスト代込み)
6時間位
(対面またはZOOM )
(3時間ずつ2日に分けて開催するなどの
分割開催も可能)