お立ち寄りいただきありがとうございます



サムネイル

こんにちは
​断捨離®︎トレーナー講習生
横浜市在住
田中 ひろみ です


ランキングに参加しています

「来たよ」のポチっとひと押しの応援

励みになります🤗

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


3月15日のちばにゃんさんのブログ「保有価値と活用価値」を見て考えました。(リブログうまくできませんでした。ごめんなさい。)


もしもパソコンの保護カバーを買っていたら…


保護ケースをつけていたら少々ぶつけても大丈夫


保護シートを貼っていたら指紋の痕を気にせず触っても大丈夫


パソコンが汚れないように、傷がつかないようにと大切に扱っているつもりが実は「保護すること」を他のモノにお任せして、自分はいい加減な扱いをしていたような気がします。


今回、パソコンの保護カバーは買わない選択をしました。


少々の指紋の痕や傷は受け入れて、適切に対応します。


でも、その前にすることがありました。


パソコンを優しく丁寧に扱うこと。


画面を指で触ってしまわないように気をつけよう!


なるべく傷がつかないように、パソコン専用の引き出しに布団(?)を敷いて使わない時はゆっくり休んでもらおう!



モノは私を映し出す

パソコンは私を映し出す


大切に扱います。



最後までお読みいただきありがとうございます


「見たよ」のポチッとひと押しの応援も

うれしいです☺️

全国のトレーナーのブログもこちらから

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村


『断捨離®︎』は、

やましたひでこ個人の登録商標です。