予定通りに多忙な一日になった。 昨日のいちご園の仕事。 | ミッチーの楽しみを見つけよう

ミッチーの楽しみを見つけよう

谷あり山ありの日々、波瀾万丈の人生。   過ぎたことを悔やんでも元には戻らない。仕事、趣味、遊び 一つでも「楽しみを見つけて」前向きに生きていこう。 何ごとも一生懸命が大切!

今日も一日、予定していた事柄がスムーズに終わりました。

午前中、買い物類を済ませ午後からシルバーセンター事務所へビデオの件で要望を出しに行きJAに立ち寄って帰ってきた。

 

途中で早朝ウォーキングで知り合いになった人が昨年から田んぼを作らなくなっていたので 「どうされたんだろう?」と会いに行ってきた。

縁は異なもの味なものです。

この人の田んぼの草刈りをすることになりました。

今日、夕方7時半まで雨が降り出し暗くなったので止めたけど2時間半位、刈ってきた。

明日は公園の勤務になっているので明後日、雨が降らなかったら続きを済ませようと思う。

 

 

 

先日いちご農園の吉村さんから頼まれていた昨日の仕事はいちご🍓とは関係ないものでした。

午前中、10時頃まではトマト🍅の支柱を括り付ける作業。

トマトの種類は大きな(ももたろうトマトで7月下旬~8月初旬にお盆用?として出荷されるそうです。

 

  

括り付けるには背丈が要る。

括り付けたトマトは全部で約240本で手袋不使用で〔素手〕指が痛くなった。

 

 

 

 

その後、広い竹やぶ〔3~4年刈り取りされてなかった背丈ほどに伸びた草や小竹など〕の刈り取り作業でした。

 

 

普通の草刈り機では とても太刀打ちできないので排気量34ccの超大型で背負う草刈り機も重たいけど歯も700円以上の種類が多々、安価な物から高額まであるが2300円程度の強靭な歯で私は初めて扱う草刈り機です。(高額なほど丈夫でえ切れ味が異なる) チンチク竹なども楽々、切れます。

 

 

もの凄い暑さの中で切り終わってから運び出すのも一苦労ガーン

そして焼却処分。

 

初経験もあったが 暑~い中、ケガもなく無事に一日を終えて今日は気晴らしをしたい。

明日は今月3日目の城山公園の勤務。〖地元は明日から梅雨になる予報〗

久しぶりに完全が雨合羽を着用しての仕事になりそうです。