昨年4月から突然始まったテレワークでは、子供時代に買ってもらった40年以上前の学習机が大活躍中。でも、椅子は手持ちの1,780円で買った折り畳み椅子。「オフィス用椅子は、高いしな~。どうせ今だけだし、折り畳み椅子に座布団で、まぁいいか。」

 

でも、1年たっても「テレワーク推奨体制が終わる気配ないので、ついにオフィス用椅子を買う決意をしました。

 

学習机が「濱本工芸」というブランドなので、オフィス用椅子も「濱本工芸」で揃えてみよう。両親に聞いてみたところ、当時近所の家具屋さんで売っていた中で一番良いものを買ったそうです。親心、、、全然知りませんでした。

 

学習机で10万円超えのブランドなので、椅子も4万円くらいしてしまいます。家具屋さんで「アウトレットに行ったらお値打ち品が見つかるかも」と言われ、五反田TOCにある濱本工芸のアウトレットまで行きました。展示品(多少傷あり)で良ければ、肘掛付が配送費込みで5万円程度と言われ---勢いで購入!傷は職人さんが修復してくれるということだし。(その代わり2週間待ち)

TOCのアウトレット見つけた椅子

 

そして到着したのが、こちら。
新しい椅子に座るサンタベア

 

お店で見た時は良くても、いざ家に届いたら大きすぎたり、肘掛けが邪魔だったりしたらどうしようとちょっぴり不安でしたが、きっちり収まりました。

古い学習机と新しい椅子

 

そして、テレワーク日にこのオフィス用椅子に座って1日仕事をすると、折り畳み椅子と比べて---そりゃ、だんぜん良いですね。今まで無理していたんだな。腰も肩も楽。何で、もっと早く買わなかったんだろう。

 

これから10年、20年と使えそうなので、思い切って買って本当によかったです。

                               

ブログ村に参加しています。

クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村