Freedom Computer用アプリ作成の道 その16 | hiro0719jpのブログ

hiro0719jpのブログ

クルマのこと、パソコンのこと、旅のこと、食べることなどを 気ままに綴るので、気楽に寄ってってくださいー。

ハチロクのエンジンを制御してるフリーダムコンピューター(Freedom Computer)のサポートツールであるFCSS(Freedom Computer Support System)に代わるセッティングツール(FCST, Freedom Computer Setting Tool)開発の続きです。

 

前回は、バグFix版の審査が通らず・・・説明文を直せと言うことなので、色々追記した上で申請中。その間に使い方動画を作ったと言う話でした。

 

 

そして・・・・Microsoiftの判定は・・・・

 

要は・・・NGってことです(笑)

 

で、認定レポートを開くと・・・・

 

日本語にすると・・・

下記アクションが必要です。

申請は、公開前に要修正。下記の修正して再申請してください。

追加情報が必要な場合は、マイクロソフトの担当者にお問い合わせください。

製品IDを記載すると、より迅速な対応ができます。

レポート詳細

アプリケーションについての明快な説明を提供してください。

アプリケーションの説明について留意すべきポイントは、下記URLにあります。

https://docs.microsoft.com/en-us/windows/uwp/publish/write-a-great-app-description
言語: 日本語 (日本)

こんな感じと思います。

 

最後のURLは日本語とありますが、英語のページに飛びます(笑)

日本語ページのURLはこちら。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/uwp/publish/write-a-great-app-description

 

このページに行くと、「人の心をつかむアプリの説明を書く」と言うタイトルで下記に留意して記載せよとのこと。

  • 冒頭文で注意を引き付ける。 

  • アプリについての理解を容易にする。 

  • 箇条書きや短い段落を使う。 

  • 無味乾燥な文章を避ける。 

  • 適切な長さにする。 

  • 無料試用版とアドオンについて明確に説明する。

  • 大文字と小文字の使い分けや句読点は標準的な用法に従う。 

  • 誤字脱字や文法の誤りがないか確認する。 

  • 関係のないリンクや情報を含めない。

  • HTML タグは使用しないでください。 

  • ストア内の類似するアプリの説明を参考にする。 

親切にも、こんなことまで教えてくれるんですね。

 

なので、これに留意し、下記のような説明文を作りました。

Freedom Computer付属のFCSS(Freedom Computer Support System)はテキストベースで数値を1つ1つ修正してゆく必要があり、ログデータを取得しながら調整することができません。また、OSなどとの相性により、アプリが落ちてデータを喪失する場合もあり、エンジンが完調でないまま乗っている場合もあるかもしれません。しかし、Freedom Computerに代わるフルコンはなかなか存在しないので、Freedom Computerのセットアップをサポートするために「FCST」を開発しました。

 

FCSTの特徴は、

・各種マップや、各補正係数などは 機能ごとに分類しているので、画面切り替えなどの必要がなく、ワンストップで調整できます

・各種マップはビジュアルに表現しているので、前後関係も含めて感覚的に理解し、調整することができます

・数値に上下限を設けることで、誤った数値入力によるFreedom Computerの不調を防止します

・マップや係数を変更している間も常にログデータを取得しているので、変更による影響を 後でしっかり解析することも可能です

・アプリ立ち上げ時間を短くしたので、すぐに調整できます

です。

 

下記環境にて動作確認しています。

 Freedom Computer:FC-03a(AE111用、ダイレクトイグニション&空燃比フィードバックオプション付き)

 USB-RS232C変換ケーブル:UGREEN USB シリアル変換ケーブル

 PC:Microsoft Surface Go2

 OS:Windows 10/11

 

使い方の例

 ①PCとFreedom Computerを変換ケーブルにて接続します

 ②COMポートを選択します

 ③Freedom Computerを作動させます(イグニションONにするか、エンジンを掛ける)

 ④Connectボタンを押す

 ⑤Monitorタブにデータが表示される

 ⑥SetタブのLoad内にあるボタンの中から 読み込みたい/修正したいMAPや定数のボタンを押す

 ⑦データが読み込まれるので、該当タブを開き、MAPや数値を変更し、セッティングする

 ⑧Disconnectを押す

 ⑨マイドキュメント内の「FCSTlog」フォルダ内にcsv形式でログファイルができているので、解析ツールを使って解析を行う

 

Paddock-Nのホームページでは写真や動画を用いて説明していますので、こちらもご覧ください。

 

冒頭で、FCSSとの差別化をすることで「注意を引き付け」、「特徴」や「動作確認している環境」、「実際の使い方」を短い文章や箇条書きすることで、アプリについて容易に理解頂けるようにしたつもりです。

 

文章は、やや無味乾燥かもしれませんが、正確に理解頂くためには仕方がないかなと。

 

アドオンはないので、記載しておらず、大文字小文字や句読点の間違いはないし、誤字脱字もなし。文法も問題ないと思いますし、関係のないリンクやHTMLタグは書いてません。

 

ストア内に類似アプリは なかったので、参考にはしてませんが、可能な対応はしたつもりなのですが、要対応と・・・

 

 

こうなったら、

追加情報が必要な場合は、マイクロソフトの担当者にお問い合わせください。

製品IDを記載すると、より迅速な対応ができます。

このマイクロソフトの担当者の方に聞いてみようと思います!!

 

さてどうなることやら・・・


https://apps.microsoft.com/detail/9nt9s7zvmvft