タイ料理『カノムパンナクーン(海老トースト)』はやはり絶品でした~! | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

この日の夜御飯は超ワル親父が3品作りました。

1品目は『薩摩芋とミックスビーンズのサラダ』

薩摩芋は予め厚目の半月切りにしてレンジアップしました。

後は【ミックスベビーリーフ(市販)】をサラダボウルに盛り、

【ミックスビーンズ水煮(市販)】と薩摩芋をトッピングして

僅か1、2分で出来上がりです。(笑!)

エスニックに“スイートチリソース”を掛けて頂きました。

その“スイートチリソース”と合う料理をもう1品。

2品目はタイ料理で人気の前菜

『カノムパンナクーン(海老トースト)』を作りました。

この料理は今から36年前、20歳の時に初めてタイ・バンコクに行った

超ワル親父がパッタイ、ヤムウンセン、ガイヤーンなどと共に

初体験したタイ料理の美味でした。

今までは海老のすり身に

刻んだ長葱、生姜などを加えて味付けをしていましたが、

今回は多目のパクチーのペーストにナンプラーとレモン汁で

よりエスニック風?タイ風?に味付けしました。

鮮やかなグリーンに上がった一品は間違いの無い美味しさ。

で、海老のすり身は大量に作ったので翌日の料理にも回しました。

アハハ~!

3品目は『バックリブと野菜のトマト煮込み』を作りました。

深鍋に粗微塵切りにした玉葱、セロリ、人参を入れ、

EXバージンオイルでじっくり炒めながら、

別のフライパンでバックリブ全面に焼き上げてから深鍋に移します。

更にホールブラックペッパー、ナツメグ、オールスパイス、バジル、

オレガノ、コリアンダーなどスパイスとハーブを

お好み量で入れて炒め合わせます。

次にカットトマト水煮2缶、その半量の赤ワイン、

やはりお好み量でトマトケチャップ、トマトペースト、中濃ソースを入れ

鍋蓋をしてとろ火で3時間煮込みます。

一旦火を止めて1時間ベンチタイムを取り、

乱切りにした蓮根を入れて再びとろ火で2時間、

最後にブロッコリーを加え15分煮込んだら完成です。

バックリブはトロトロ、

肉と野菜の旨味が染み込んだスープはとても優しい味わいでした。

最後はスープにサワークリームを混ぜ、バケットで美味しく頂きました。