ゴールデンウイークも今日で終わり、

ご家族で過ごす時間が多い中、

今日は夫婦関係についてのお話です。

 


貴重なお時間を頂き、お読み頂き

心より感謝申し上げますラブラブ


純真な魂に寄り添う

 魂のエネルギー変革者 Hiroko ですドキドキ


 

 

今日は辛口ブログかもしれません。

さて、いきますよ!

 

 

image

 

 

パートナーシップ、夫婦関係は二段階構造になっていると聞いたことがあります。

 

 

1段階目 

恋人関係 ⇒ 異性として愛しあっているか否か

2段階目 

家族関係 ⇒ 家族として支えあっているか否か

 

 

結婚していない恋人関係の時は、異性として愛し合って楽しくデートしている。

その後

同棲したり結婚したりすると家族としても支えあう関係になります。

 

 

離婚問題で悩む人がこれに当てはめてみると

 

 

恋人関係としても

家族関係としても

両方×、もしくは、両方〇なら

悩む必要はないですよね。

 

〇なら、そもそも悩んでいないし

×なら、一緒にいる必要がないですよね。

 

 

悩ましいのは

異性として愛しあっているけど、家族として支えあっていないパターンか


その逆で

家族として支えあっているけど、異性としては愛しあっていないパターン

 

 

結婚生活を長くしてきた方は

家族として支えあうのは問題ないわけですが、異性として愛しあっていた事が、

年齢と共にだんだん意欲というか、気持ちが下がってくることがあります。

 

 

こうなってきた時に、配偶者が他に好きな人がいると

不倫や浮気をしたりするかもしれないし、別れましょう、という話になると思います。

 

 

問題なのは、

別に他に好きな人がいるわけではないけれども、異性として愛が減っている

でも、家族として支える気持ちはある

この状態の時に相手に何をどう伝えればいいのかっていうことなんです。

 

 

えっ?伝えるの??

ですよね(笑)

 



 

私の場合ですが、3年半ほど前に本気で離婚したいと考えたことがありました。

原因は複数ありました。

 

・ちょうどその頃、次男が高校進学の進路について夫婦の考え方が違っていた事

・お互いの価値観の違い

・不平や不満の蓄積

・日々のコミュニケーション不足


毎日がお通夜状態で、普通に会話することもままならない状態でした。

 

今考えると、

できちゃった結婚で、生まれてきた子が重度の障がい児であったため、子どもを育てることに必死だったから、お互いを知る時間がなかった。

これも、原因だったかもしれません。

 

 

 

気づけば、

異性として愛しているより

家族として愛しているに変わっていった。

 

異性として愛しあっているのか否か ⇒ 感情のレベルなのでコントロールできない

 

異性としての愛が減ってしまったことは仕方がない。

正直にそれを伝えるのか、相手のために隠していけるか。

 

 

何となく日常に流されて惰性のまま夫婦関係を続けることはできたかもしれなかった。


でも、

揉め事があったり、喧嘩をしたりした時に

毎回、あー別れたい!って思うのが本当にストレスで、お相手はどう考えているのか知りたかったし、その上で今後どうしていくのかを決めたかったのです。


私は正直に伝えました。

 

そして、お相手がどう思っているのかを確認してみました。

 

 

今後も家族として支えあおう。


 

歩み寄ることはできるけど、

最終的に理解し合うことはない。


分かり合おうとすると、結局喧嘩に繋がってしまうからです。


 

私たち夫婦は

お互いが理解し合えないってことを理解し合っています




そうなると、

気もちが少し緩むんですよね。





夫婦関係の問題に取り組む大前提は

 【家族として支える気持ちがある】ということ。

 

 

あとは、価値観の問題

 

異性として愛はないけども

夫婦として一緒に生きていきます。

というのも、美しいひとつの愛のカタチ。

 

 

異性として愛していない

と言うのは、残酷かもしれないから言うべきだとは思わないですが、

自分の気持ちにまず気づいて、正直に生きるっていうところがパートナーシップの大事な一歩なのかなと思います。

 

 

あれから3年

いろんなことがありましたが、私たち夫婦は唯一無二の関係ができています。

 

切迫流産で新婚旅行に行けなかったけど、つい2カ月前に宮古島に2人で旅行に行きました。





 

先日は【生死】という看取りをテーマにした映画を観て、

誰をどのように看取りたいかを想像したとき

やっぱり苦楽を共にしてきた旦那さんが

私の腕の中にいました。




愛のカタチはそれぞれ違うもの

 


それでも、やっぱり日常を生きていたら

揉め事があったり、喧嘩をしたりはあります。

でも、その時に

旦那さんとどういう関係でいたいの?

どう在りたいの?

と、自分に問いかけたら

いつまでも意地を張るのがバカバカしくなります。


だって、いつかは別れがくるから。

いつかは、いつなのかわからないから。



最後に

夫婦仲を継続していく極意を!


 

週に1回でも夫婦の時間を作ること

2人の時間を大切にする

(休みの日の前日はお酒でも一緒に飲むとかでも良いですよね)




熟年離婚の原因は「会話がない」ことだそう。


でも、会話がなくなる前に

おはよう

おやすみ

ごめんね

ありがとう

おかえり

ただいま

という挨拶を失って人間関係は崩壊するんです。



会話以前の問題であいさつを失っている。



喧嘩しても、

何があっても次の日は挨拶は必ずする!


自分に一番言い聞かせています。(笑)







今より生きやすく

今よりなりたい自分に


そんな方は、ぜひ

私にお手伝いをさせてくださいね。



宇宙意識コーチング 申し込み









 

公式LINEの登録も宜しくお願いしますラブラブ

特別な情報発信をしております。



公式LINE



最後までお読みいただき

とってもありがとうございますドキドキ



初めましての方は、ぜひ

自己紹介を読んでください。


自己紹介Part1コチラ

自己紹介Part2コチラ

自己紹介Part3コチラ