高知「無手無冠」ダバダ火振の日本酒~!? | 蔵あらしのひとりごと

蔵あらしのひとりごと

純米系生原酒大好き人間が送る、日本酒を愛するブログ。

 

無手無冠

 

こんにちは。

今日も何だか暑かった~。

 

さて今回は、高知県からこのお酒をご紹介!!

 

 

 

高知県高岡郡・無手無冠の

【「無手無冠」風鳴子/ひのひかり純米生原酒R5BY】です。

株式会社 無手無冠 -高知四万十の酒造会社- (mutemuka.com)

 

「ダバダ火振」という栗焼酎で有名な蔵元の、純米生原酒です~。

以前期待せずに飲んでみて美味しかった記憶があり・・・

今回再び見つけてゲットしました!!

さあ、焼酎で有名な蔵の日本酒、どんなかな~?

 

 

 

使用米は、飯米の「ひのひかり」と高知の酒造好適米「風鳴子」。

「風鳴子」は露葉風を親に持ち、心白が扁形のためたんぱくなどの栄養が多くなり

造り方により多様に変化する性質あり。

 

まず色は、若干緑っぽい色付きあり。

立ち香は、スッキリ&シャープな甘酸を感じる純米香。

 

飲むと・・・少しミルキーな甘酸感じる純米&麹含み香⇒

強いピリ感伴うややミルキーな甘味としっかり酸味⇒

すぐに、シャープな渋辛味とアル感⇒

最後まで強い酸味とアル感引きつつ、スっと切れます。

 

 

 

スペックを調べると、日本酒度+5、酸度1.5との事。

飲んだ感覚では、日本酒度+5、酸度2.0くらい。

数値以上に酸はあると思うんだけどな・・・

 

全体に、ピリ感伴う前半のややミルキーな甘味から

後半のシャープな辛味への移行を中心に、

強い乳酸系酸味で味を引き締める、芳醇系食中酒。

全体の風味が生酛と山廃を混ぜ合わせたような感じで、

アル感もしっかりあるので力強い乳酸系の弱辛口酒という味わいでGOOD。

 

さあ、燗酒ではどう変化するかな?

1.ぬる燗・・・よりミルキー感が出て、若干熟成っぽい雰囲気に。

2.熱燗・・・アル感と旨味がより前に出てくる。

3.燗冷まし・・・より旨味が出てマッタリしBETTERに。

 

燗冷ましが一番で、熱燗が二番でした。

燗のほうが旨味が前に出てきてBETTERでしたね~。

 

美味しさ度 ★★★★★★★★(8)

 

 

 

今日は仕事も少し忙しかったし・・・

今宵は(も?)マッタリ飲むか~。

ではでは。