蔵あらしのひとりごと

蔵あらしのひとりごと

純米系生原酒大好き人間が送る、日本酒を愛するブログ。

 

家飲みPARTY

 

こんにちは。

今日は一日中雨模様みたい・・・

でも、休みなのでマッタリです~。

 

さて今回は、5日の土曜日に家飲みPARTYを開催した際に

飲んだお酒をちょこっとご紹介!!

 

 

まずは・・・ビールで乾杯。

埼玉県東松山市・COEDO BREWERYのビール

COEDO BREWERY | コエドブルワリー – COEDO BREWERY 公式オンラインストア

そして、山口県周南市・スカイホップブルーイングのビールを。

スカイホップブルーイング株式会社 | Facebook

 

どれも、とっても美味しいビールばかりです~。

 

 

次に、活性にごりの飲み比べということで・・・

山口県岩国市・旭酒造の「獺祭スパークリング45%」

獺祭の蔵元|旭酒造株式会社 (asahishuzo.ne.jp)

そして、和歌山県海南市・平和酒造の「紀土スパークリング50%」

平和酒造株式会社 – 日本酒「紀土」・鶴梅の梅酒シリーズ・平和クラフトの蔵元 (heiwashuzou.co.jp)

 

獺祭のほうは、以前のものに比べて、獺祭らしい個性的な吟醸香がなくなり

ごくスタンダードな活性ものになってますね。

紀土のほうは、以前と同じく飲みやすくスタンダードな味わい。

やや苦みの引っ掛かりがあるかな。

 

 

続いて飲んだのはこちら。

兵庫県丹波市・山名酒造の頒布会商品3種です。

奥丹波 蔵元 山名酒造株式会社 (okutamba.co.jp)

 

左から、木桶生酛造り純米火入れ、純吟火入れ、純米生となります。

この中では、圧倒的に生酛が良かったですね~。

しっかりながらバランスの取れた生酛らしい味わいがGOOD。

逆に真ん中の純吟火入れが、ちょっとバランス悪かったですね。

右の純米生は、ごくスタンダードでスッキリな味わいでした。

 

 

こちらも飲みました~。

先日アップしたばかりの、

岐阜県岐阜市・白木恒助商店の純米生です。

【公式通販】達磨正宗 蔵元の公式通販サイト (日本酒・古酒) (daruma-masamune.co.jp)

 

超甘口の食前酒でしたね~。

 

 

変わり種も・・ということで、

史前県松江市・李白酒造の長期熟成本みりん酒です~。

島根県松江市 李白酒造 (rihaku.co.jp)

 

もう、超甘口の濃厚酒という感じですが、この熟成がイイ感じ。

みりん酒づが、特に女性は美味しく飲めるかともいます~。

 

 

 

 

あれこれ飲んできましたが・・・

さあ、今宵もまた飲むど~!!

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

十九

 

こんにちは。

昨日は車の点検や買い物などに。

今日も買い物だけど、早めに帰って・・・飲むかな~?

 

さて今回は、長野県からこのお酒をご紹介!!

 

 

 

長野県長野市・尾澤酒造場の

【「十九」美山錦特別純米生原酒R5BY】です。

株式会社尾澤酒造場 (misuzunishiki.co.jp)

 

昨年に純吟バージョンを飲んで美味しかったので・・・

今回は特純バージョンを~。

長野県のお酒は好きな味わいが多いので、楽しみですね~。

 

 

 

使用米は、長野の王道「美山錦」。

 

まず色は、ほんのり緑っぽく色付き感じるけど、ほぼクリアーかな。

立ち香は、ジューシーな甘酸を感じる味乗りした吟醸香。

 

飲むと・・・同じく味乗りしたジューシーな旨酸味感じる

吟醸含み香&やや設備臭っぽいニオイも⇒

味乗りしたジューシー甘旨味としっかり酸味⇒

弱めの苦辛味⇒

最後までジューシー旨酸味引きつつ、スっと切れます。

 

 

 

スペックを調べると、参考値として日本酒度+5.5、酸度2.1くらいとの事。

飲んだ感覚では、日本酒度+1、酸度2.0くらい。

数値ほどの辛さは感じませんでした。

 

全体に、ジューシーでとても味乗りした甘旨味としっかり酸味を軸とした、

吟醸系の芳醇食前~食中酒。

まさに熟成香が出てくる直前くらいの、味が乗り乗り状態ですね~。

旨味MAXの弱甘口なジューシー吟醸系の味わいでGOODです。

燗でもイケそうな感じです。

 

さあ、燗でどうなるかな~?

1.ぬる燗・・・まろやか出るも、苦味も若干前に出る。

2.熱燗・・・ぬる燗の状態キープも、やや設備臭様のニオイが前に出る。

3.燗冷まし・・・このニオイと苦味をキープしつつ、より鮮明に。

 

ぬる燗が一番で、冷やが二番でした。

ぬる燗が一番イイけど、全体には冷系のほうが悪い部分が隠れやすかったかな。

 

美味しさ度 ★★★★★★★★(8)

 

 

 

 

さあ、早めに買い物を済ませて・・・

帰って飲むか~!?

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九曜政宗

 

こんにちは。

花の金曜ですね~。

ここんとこ、天気は悪いけど気温が低く、気持ちも落ち着いてます~。

 

さて今回は、熊本県からこのお酒をご紹介!!

 

 

 

熊本県熊本市・熊本県酒造研究所の

【「九曜政宗」(国産米)純米無濾過火入酒R5BY】です。

株式会社熊本県酒造研究所|熊本酒造組合 (kumamoto-sake.com)

 

「香露」を醸す、9号酵母発祥蔵ですね~。

その新ブランドとなる「九曜政宗」。

お初だったので、これが一発目かと思ったら、昨年から数種類出されてるみたい。

生バージョンもあったみたいなんだけど、今回は火入れバージョンで~。

 

 

 

使用米は、国産米という事だけの非公開。

 

まず色は、ほんのり色付き&微妙におりがらみ。

立ち香は、弱めだけどやや味乗り甘味感じる純米香。

 

飲むと・・・爽やかながらスイーツ様の甘酸感じる純米&麹含み香⇒

しっかりめのピリ感伴う爽やか甘味とややスッパ系の強い酸味⇒

ほんのり渋辛味と喉奥に若干の苦味⇒

最後まで少し麹香と強い酸味引きつつ、スっと切れます。

 

 

 

スペックを調べると、日本酒度+3、酸度1.9との事。

飲んだ感覚では、日本酒度+2、酸度2.2くらい。

 

全体に、ピリ感&麹香伴う爽やか甘味としっかり酸味を軸に、

若干の渋辛味がアクセントとなる、芳醇系食中酒。

香露ほどのマッタリ感はないけど、

共通した味わいの純米系甘酸味があり、

また低アル由来の爽やかさも出ててGOODですね~。

もちろん9号酵母使用だと思うけど、その特徴も垣間見えます~。

 

さあ、燗酒ではどうなるのかな?

1.ぬる燗・・・老ね香とやや辛味が前に出て、少しキツイ印象に。

2.熱燗・・・ピリ感増すも、味が一気に柔らかくなる。

3.燗冷まし・・・老ね感がより前に出るも、味自体はまろやかになりバランス取る。

 

冷酒が一番で、冷やが二番でした。

冷系のほうが全体のバランスがいいですね。

燗だと悪い部分が前に出てしまう感じでした。

 

美味しさ度 ★★★★★★★★(8)

 

 

 

 

さあ、少し雨模様だけど・・・頑張って出勤じゃ~。

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

タクシードライバー

 

こんにちは。

10月に入ったというのに・・・30度を超える気温。

もう、一体どうなってんの~!?

 

さて今回は、岩手県からこのお酒をご紹介!!

 

 

 

岩手県北上市・喜久盛酒造の

【「タクシードライバー」かけはし純米無濾過生原酒R6BY】です。

喜久盛酒造 (kikuzakari.jp)

 

以前、蔵あらしの会を開催させて頂き、以降懇意の蔵元です。

水害や地震の影響で蔵が全壊、

しばらく隣の花巻市にあった休蔵を借りての醸造をされてました。

しかし今年、ようやく北上の蔵を補修し復活!!

その第一号の出来立て新酒となります~!!

待ってましたよ~!!

 

 

 

使用米は、岩手の飯米「かけはし」。

岩手の水害時に残ったわずかな種籾を沖縄県で増やしてもらい復活したお米。

大粒で粘り少なくあっさりしてるので酒米にも使用されます。

 

まず色は、ほんのり緑っぽいもの感じるけど、ほぼクリアー。

立ち香は、爽やかながらタクドラらしいミルキーな甘酸の香り。

 

飲むと・・・同じくミルキー甘酸感じる純米含み香&チョッピリ設備臭っぽいものも⇒

程良いピリ感伴うミルキー甘味としっかり酸味⇒

若干の苦渋伴う程良い辛味がジワリと⇒

最後まで若干の渋味&甘酸味引きつつ、ややアル感と共にスっと切れます。

 

 

 

スペックはご覧のように、日本酒度+1、酸度1.9。

飲んだ感覚では、日本酒度+2、酸度2.0くらい。

 

全体に、ピリ感伴う山廃様のミルキーな甘酸味を軸に、

ジワリ来る渋辛味がバランス取る、芳醇系食中酒。

蔵も設備も場所も変わりつつ、今までのタクドラらしい味わい健在ですね~。

嬉しいというか、ホっとしました~。

新調された設備を使っての一発目のお酒なので、

やや設備臭っぽいものがあるのですが、これは仕方ないでしょうね。

おそらく今後のお酒には出てこなくなるでしょう。

 

さあ、燗酒が合いそうな感じですが、どんなかな~?

1.ぬる燗・・・アル香が前に出るも、味わいはバランス取りまろやかに。

2.熱燗・・・まろやかさキープしつつ、軽快さが出てBETTERに。

3.燗冷まし・・・設備臭が前に出るも、まろやかさキープ。

 

熱燗が一番で、冷酒が二番でした。

強い温度帯がバランス取ってイイけど、全体にやはり燗のほうがBETTERかも~。

 

美味しさ度 ★★★★★★★★(8)

 

 

 

 

さあ、今宵もマッタリ飲むど!!

ではでは。

 

 

 

達磨政宗

 

こんにちは。

土曜に自宅でパーティをし・・・

疲れちゃったので、今日はお休みです~。

 

さて今回は、岐阜県からこのお酒をご紹介!!

 

 

 

岐阜県岐阜市・白木恒助商店の

【「ダルマ政宗・五段仕込」五百万石/日本晴純米生酒R5BY】です。

【公式通販】達磨正宗 蔵元の公式通販サイト (日本酒・古酒) (daruma-masamune.co.jp)

 

知ってはいたのですが、飲むのはお初の銘柄ですね~。

五段仕込みのお酒はいくつか飲んできましたが、どれも甘口。

こちらも甘口だそうです。

添え(酒造の最終段階)で通常3回に分けて最後の仕込みをするのですが、

こちらのお酒は更に4回目に甘酒、5回目に酒母を加えて仕込む形。

う~ん、甘そうですが・・・どんなかな~?

 

 

 

使用米は、王道の「五百万石」と飯米の「日本晴」。

日本晴は愛知で開発された有名な飯米で、

あっさり&粘り少ないので酒米にも使われます。

 

まず色は、少し黄色っぽく色付き。

立ち香は、やや貴醸酒を思わせるミルキー酸味感じる純米系の香り。

 

飲むと・・・強い甘味感じるミルキー純米含み香⇒

マッタリ&ミルキーなスイーツ様の甘味と強い酸味⇒

同時に、しっかりめの渋味と喉奥に苦味⇒

あまり辛味を感じることなく、最後まで渋味&甘味引きつつ、スーっと切れます。

 

 

 

スペックを調べると、日本酒度-25、酸度3.0との事。

飲んだ燗カウでは、日本酒度-20、酸度3.0くらい。

お、なかなか近かった~。

 

全体に、ミルキー&マッタリなやや貴醸酒を思わせる甘味と強い酸味を軸に、

苦渋がアクセントとなる、濃醇系食前酒。

五段仕込なのでやはりかなりの甘口で、

ミルキー感もあり食前向きですね~。

甘口のお好きな方にがGOODです。

ただ、特に渋味が強く口の中にギシギシと残る感じが大きなマイナス。

 

さあ、これは燗酒が合いそうな感じですが~?

1.ぬる燗・・・渋味が軽減し、まろやかに。

2.熱燗・・・甘味がやや軽快になり、全体のバランス取る。

3.燗冷まし・・・熱燗と大きな変化なく、温度違いくらい。

 

熱燗が一番で、燗冷ましが二番でした。

やはり全体に燗のほうがバランスBETTERでした~。

 

美味しさ度 ★★★★★★★★(8)

 

 

 

 

さあ、今日は少し運動して・・・

あと、何をするかなあ・・・

ではでは。