岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々 -20ページ目

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々

美作市地域おこし協力隊として伝統が残る山間部、梶並集落にいます。

今日は草刈り日より!

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々




枡屋に来た赤星くんも一緒にノッチと三人で草刈りまくり!

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々







今日は、東谷の耕作放棄地を活性化委員会の会長と地元の区長さんらとまわりました。


岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々



あと、神戸から帰ってこられていた山主の方にも山をみせてもらいました。
間伐をしてほしい、という話でした。

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々

お昼すぎに、さをりガーデンにお邪魔してごちそうになりました。

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々



夕方には、右手地区の炭窯をみせてもらいました。
この窯は昨年から辞めてるようなので、一度ここでやかせてもらいます。


今日から、枡屋にデザイナーの赤星くんがきました!
住みながら活動します。
山村シェアハウス第一号。


夜はお祝いに、地元のおっさん達が鹿の焼肉をごちそうしてくれました!

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々


これからもっとたのしくなるねー



















今日は、6月に予定しているイベントの準備で、会場である枡屋の大掃除。
岡山から清心女子大の学生さんや友人、プロジェクトの仲間達がGW中にきてくれ色々とお手伝いをしてくれました。

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々



岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々


岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々



岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々


ここで50人規模の大宴会、いや交流会をします。
ただ、既にもう人数が一杯なので皆に声をかけれないのが残念。

6月2日には、ここに外交官の方を呼んで、面子(ワッパ)づくりなどの体験をしてもらいます。

日本のローカルの深くておもしろいところを体験してもらい、それをグローバルに発信してもらうことで岡山の中山間の未来をつくる一つのムーブメントをつくりたいと思っています。
同時に手仕事と勝田地域のブランド化を狙っています。

GW中、お手伝いに来てくれた方に感謝!
6月がたのしみですー!




5月になってちょいちょい卯の花をみかけます。

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々


昨日、今日で梶並の拠点整備。
家主のオヤジさんが電気まわりを整備してくれました。

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々


オジサンに拠点に山水をひくために、水源地も案内してもらいました。
二階部分の大物をかたして畳を大方はがたので、痛んだところを直していきます。



岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々



今夜は、岡山から守屋さんと梅谷マサノリ君がきてくれています。
今宵は乾杯!
明日も岡山から人がきますー明日の枡屋は賑やかになりますー













































今日は帰ったら、玄関に家主さんからのお土産がおいてありました。


岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々

さっきノッチと夜食でいただきました。
ここ最近、食事するときに器を選ぶようになりました。
器のおかげで食事の時間の質がたかまったような。
気がしてます。


本日は雨だったので、拠点整備など室内でできる作業に集中しました。
ゴミすてまくりで畳はがしてみたらがこんな感じ。

岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々


この家ところどころガタがきてて増築も繰り返してる家なので、来週末に家の構造を建築の方にチェックしてもらおうと思っています。


日が暮れるまで掃除してたら、今日は飲むぞ!ということになり、本日も宴会。
もう毎日宴会。どことなく人が集まって飲んでるw


内海さんのところへおじゃましたら、おじさん達がもうデキあがっていてw
それはもう楽しい晩御飯の時間を過ごせました。

食べた後は、イギリス製の数百万円はするであろうスピーカーを使って爆音で美しいジャズを聴かせてくれました。
部屋は震えるしものすごい臨場感で、やっぱり一流のものはすごい。



岡山の山村で働く地域おこし協力隊の日々


明日は、晴れるかね。
カエルの合唱を聞きながら、ねますーおやすみー。