そういうわけで、たくさんの方々にサポート頂きながら、
企画準備をしてきた山村ワーキングホリデーが昨日からはじまりました。
この企画は、田舎に将来住んでみたい、田舎でおもしろいことを仕掛けたい都会の若者を対象に一週間のなかで、地域おこし3日間・田舎アルバイト3日間・手仕事体験1日間のプログラムを体験してもらい、田舎のリアルを体験してもらう企画です。
http://sanson-share-house.com/
初日の様子。
二日目は草刈りアルバイト
なう日本の農山村の多くが過疎高齢化、担い手不足。
今は、人材の時代です。
田舎では、若い人がいればできることはたくさんあります。
やればおもしろいし、やれば地域のためにいいこともたくさんある。
一方で、都会では田舎に行きたい若者はたくさんいます。
だから、今回の企画を皮切りにして、若い人材の入り口をつくれたらと思っています。
田舎のリアルを体験してもらって、一緒におもしろいことを仕掛けられる仲間がふえれば、うれしいです。
明日は、皆で日中は古民家改修、夕方から草刈り、夜は花火大会にいってきます!
今日は、田舎系雑誌のパイオニア「田舎暮らしの本」に山村ワーキングホリデーが紹介されました!
全国デビューじゃー
わっしょい!