【ディズニー旅行記その⑥】ホテルはグランドニッコー東京ベイ | 遠方からディズニー愛を叫ぶ人〜たまに猫ちゃん

遠方からディズニー愛を叫ぶ人〜たまに猫ちゃん

ディズニーへは車で行く派。
家族四人分の荷物と交通費を考えると、それが我が家の最適解でした。
尚、片道8時間。
あとは最近お迎えした保護猫チャンのことと、たまに乳がんのこと書いてます。
片足麻痺の障害者でもありますが、私は元気!
SnowManは舘様寄りの箱推し


 

今回の旅のお宿は、


グランドニッコー東京ベイ舞浜です!


はじめてディズニーオフィシャルホテルに泊まりましたが、めちゃめちゃ良かったですニコニコ


今まではハッピーエントリー重視で、

ディズニーホテルに予約をとっていましたが、

今回は、お値段重視としました。


どうせハッピーエントリーしても、

トイレだなんだでハッピーエントリーの意味を成してなかったんで‥泣き笑い



坂をのぼった三階ロビー階に車をつけて、
荷物を下ろして私はチェックイン手続きへ。

旦那は駐車場へ車を置きにいきます。

お部屋はレンイボーデラックスルーム



ちょっとホントに画像撮るのが下手で許してほしいショボーン

広くて綺麗だし、ベッド4台で(しかも広めの120センチ)のびのび寝られました。

2台はあらかじめくっつけといてもらいました。
(ホームページからリクエストできます)


パジャマはセパレートタイプで、大人にはばっちり。

しかし中2の娘にはブカブカで(私と身長はそう変わらないのに)
家から持ってきたTシャツ短パンで寝てました。
持ってきて良かった。

子供用140サイズも用意してもらいましたが、
落ち着かない。と言って下の子も家から持参した半袖短パンを着てました‥。

ヒルトンビュー照れ



ちなみにバスルームが、シャワーブースとバスタブが別になっているタイプでのお部屋で、
これが足の悪い私にはちょっと使いにくかったです。

自分で撮りわすれたので、ホームページより。

↓こんな感じ










普通のバスルームのお部屋にすれば良かった。

次回はそうしよう照れ








部屋の広さ重視で、レインボーデラックスルームにしましたが、

次回泊まる時は、レインボースーペリアルームにしたいと思います。







こっちの普通のお風呂のほうが、小さいこどもがいる人や、私みたいに足の悪い人には良いかも。


シャワーブースからバスタブまで、滑らないように移動するのが地味に面倒だった真顔


あと、バスタブの高さがあるから入りづらかった。


それ以外はとても良くて、

またここに泊まりたいと家族皆が言ってました。



ちなみに、ガーデンスーペリアルームだと、バス・トイレ一緒になるので要注意です。↓





予約する時、部屋タイプとかなりにらめっこしました。
把握するのが大変です‥



そして朝ご飯はテイクアウトできる、にこにこバーガーセットを頼みました。



コーヒー、ホテルの美味しいコーヒーが飲めると思ってたら、まさかの缶コーヒーでがっかり。




あ、缶コーヒーと書いてますね驚き


でもさあ、ホテルで缶コーヒーですか〜。

うーん。なんかなあ。

ドリップコーヒーくらいつけてほしいわ‥


私が撮るとホントに美味しそうに見えない‥泣き笑い

普通に美味しかっけど、

ミニハンバーガー2個とポテトとフルーツ(パイナップルとオレンジ)少し。
そして缶コーヒーか缶のジュース。

これで950円か‥

もう少し頑張ってほしいわ‥

せめて、せめて淹れたコーヒー飲みたい‥

ちなみに同じグループのオークラだと↓


こっちがいいな〜。




そして宿泊料金ですが、

2泊で、朝食ビュッフェ一回プレゼント付きで、

50400円でした。


楽天トラベルから予約して、0と5が付く日はクーポンが出るのでかなり安くなりました。(ダイヤモンド会員)


あ、駐車料金2泊入れたら54620円です。



しかしまあ、2泊してもディズニーホテル一泊より安いんですよ。

それで寝心地いいし、最高でした。

もう、ここで充分じゃん‥と家族の意見。


難点はリゾラの駅から歩くにはちと遠いので、

バスを待つことくらいですかね。


足が良い人は歩ける距離だと思いますが、

パーク帰りの疲れた足にはしんどい距離です。





さて、あさごはんを急いで食べて、

いよいよ池袋サンシャインシティまで向かいます!


目指すは今回の旅のメイン、



JOJOWORLDですニコニコ