こんにちは照れ

虹のしゃぼん玉作家hiro-mayです虹


サンキャッチャー好きが高じて、スワロフスキーを収集を始めた このワタクシニコ

詳しいことなど、知らない、分からない事が沢山ありますぐすん
一つ一つ、お勉強して参ります。


あくまでも個人的見解です。
ご理解頂けますと幸いです。


サンキャッチャーに使いたいような、クリスタルガラスでは、やはり、スワロフスキー乙女のトキメキがダントツ1位旗だと思います。


圧巻の透明度の高さ、デザイン、カット、カラー………どれを取りましても、職人のこだわりを感じます。←勝手にウシシ

しかし、お値段が高いあせるあせる


サンキャッチャー作りを始めた頃、同時進行的にもっと安くて、質も良いものはないか?と探した時期がありました。

それでも見つからず………
探して探して探して走る人DASH!DASH!、めっちゃ苦労してようやく出逢ったモノがございます。


それが、プレシオサ社のクリスタルガラスです。

下記ブログの真ん中のボールになります。

上記ブログの、一番左のものがスワロフスキーに次いで良かったのですが、ショップさんも入手出来ないそうで、レアなモノになってしまいました。
ジャーマンガラスです。

3番目に気に入っていたのが、今回ご紹介のプレシオサ社です。

【一つ、おさらいをさせて頂きますね。
スワロフスキーもプレシオサも、クリスタルガラス製造のメーカー、会社になります(と理解しています)】


スワロフスキーよりも歴史が古いそうで、シャンデリア界では有名なのだそうです。スワロフスキーよりも有名な地域もあるのだとか。
チェコ製のクリスタルガラス。(スワロフスキーはオーストリア)


プレシオサという言葉は『貴重な・まれな・上品な』を意味するラテン語の形容詞preciousに由来するそうです。


ネイル界で、ラインストーンが、スワロフスキー、プレシオサ、と名前が知られている………ような気がします。勝手に想像うーん

ラインストーンなどのミリ単位では、スワロフスキーもプレシオサも、パッと見た目では違いが分かりにくいかもしれません。


サンキャッチャーの大きさとなりますと、違いがハッキリ分かります。


そこで、今回は、スワロフスキープレシオサのボールと八角形を比較をしてみたいと思います。


ボール30mmがこちら
スワロフスキー(右)クリスタル ブルーオーロラ
プレシオサ(左)クリスタルオーロラ

見る角度によって、スワロフスキーもプレシオサも、ブルーやパープルや様々な表情を魅せてくれます。
この写真は、その表情のほんの一面です。
オーロラの色味は、その時々の製造によって差があるようです。


次いで、背面が黒バージョン

スワロフスキーのボールは、224カット。

プレシオサのボールは、およそ110〜120カット(数えました)

スワロフスキーはまん丸です。
まん丸になる為には、224カット必要。
224カットを施す事が出来る最高の技術キラキラ

スワロフスキーが世界最高峰と言われる所以
なのかなぁうーん
と、ボールを見る度に、勝手にそう思います。


次にオーロラエフェクトの面
スワロフスキー


プレシオサ

プレシオサのボールは、スワロフスキーと比べてしまうと粗さだったり、ごっつい感がしてしまいますが、透明度やオーロラの表情などなどは、大変綺麗だと思います。


ホール(穴)のカット面は、どちらも綺麗です。

次いで
スワロフスキーオクタゴンリリー
裏面

表面(エフェクト)


プレシオサのオクタゴン

オーロラ加工がしてある面

比べなければ、それはそれで綺麗なのですが汗
スワロフスキーと比較してしまうと、プレシオサの方はカット面やオーロラ加工の部分に少し粗い印象が見受けられます。


横から見ると一目瞭然なのですが、
スワロフスキーオクタゴンリリーは薄くて繊細な感じがします。

世界最高峰のスワロフスキーと比べる、という事が、そもそもいけないのかもしれないのですがあせるあせる


プレシオサはプレシオサで、とても綺麗です。


探しに探しまくった、ワタクシの大好物の色味の赤のパール。
こちらのクリスタルパールも、実はプレシオサ社のものです。


スワロフスキーのクリスタルガラスが、生産中止によりどんどん廃盤になり、入手不可になってきております。

それと引き換えに、プレシオサ社のサンキャッチャーが増えてくると思います。

プレシオサも以前は安価だったのですが、少しずつ値上げにおーっ!あせるダウンなっていたりしますが。


無くなるとイヤイヤ病ニヤが発動する、このワタクシ。

そのおかげで、以前からコツコツとコツコツと入手しておりました。
ですので、新しく入手したものでなければ、値上げはせず、今のままで参りますウシシチョキ


クリスタルガラス、プレシオサ社のご紹介でした