「おもちゃのBANBAN」は1980年代後半から2000年頃まで「靴のマルトミ」という会社が経営していたおもちゃ屋です。

1990年代には同じく全国チェーンの「おもちゃのハローマック」と競合しており、ハローマックとは違う場所に店舗を建てていた(ハローマックと同時に建てていたところもあり)のが特徴です。

 

 

 

【このページの見方】

 

おもちゃのBANBANにはいくつかの建物の形が存在します。

 

懐かしのおもちゃ屋「おもちゃのBANBAN」とは?&親会社「靴のマルトミ」の歴史 | ハローマックを中心とした居抜きなどのブログ

このような形はおもちゃのBANBANをはじめ、靴のマルトミ系統では基本となる形です。

 

この形の店舗は【四】と書きます。四角形の建物であるという意味です。

 

 

 

かつて存在した「おもちゃのエース」とはどんなお店? | ハローマックを中心とした居抜きなどのブログ

また、このように看板が斜めであるというところも存在します。

このような店舗は【斜】と書きます。看板が斜めであるという意味です。

 

 

基本的に上記2つがおもちゃのBANBANの主な建物の形ですが、それ以外も存在します。

 

 

ヒロのハローマック探訪記 Part.87 【岐阜県岐阜市 茜部店】 | ハローマックを中心とした居抜きなどのブログ

このように塔の部分が中央に存在する店舗も存在します。上記画像は「ハローマック」ですが……。

このような店舗は【央】と書きます。「中央の塔」と言う意味です。

 

 

 

アルペン創業50周年記念『元アルペン講座』が面白い件|the3rdplace

関西のおもちゃのBANBANはアルペンの建物のように三角の形がある店舗も存在します。偽アルペンと言われることもあります。

ここでは【三】と表記します。「三角の看板がある」と言う意味です。

 

 

 

それ以外にもごくわずかに存在するテナント型は【テ】、形が不明な店舗は【不】と書きます。

 

 

表記

・○○店(自治体名)【建物の形】:現在は〇〇になっている。

                 ↑所在地不明の場合は住所のみ記入します。

 

 

また、靴のマルトミ系統の店には特徴的な駐車場の看板があります。

画像

こちらが靴のマルトミが自社店舗に設置した駐車場の看板。

一部の店舗はこの駐車場の看板を現在も使っています。

 

この看板が残っている店舗は「駐車場看板あり」と記入します。

 

 

 

※おもちゃのBANBANは建物の形不明、詳細位置不明の店舗がかなり多くあります。ご了承ください。

※「バンバン〇〇店」と言うのを基本的に調べているため、「おもちゃのBANBAN」以外の「バンバン〇〇店」があるかもしれません。ご了承ください。

※おもちゃのBANBANではなく違う店を指しているかもしれませんが、ご了承ください。

※奈良県のみ店舗を確認できませんでした。

 

 

 

 

【北海道】

・菊水店(札幌市白石区)【四】:現在はブックオフ札幌菊水元町店。

・ひばりが丘店(札幌市厚別区)【斜】:ブックオフひばりが丘店を経て解体。現在はクリーンリバーフィネスひばりが丘駅前が建っている。

・北野店(札幌市清田区)【不】:北海道札幌市清田区北野六条2-241-11

・江別店(江別市)【不】:北海道江別市野幌町82

・千歳店(千歳市)【四】:現在は未来書房千歳店。

・新町店(滝川市)【四】:現在は極上中華軒。

・黄金町店(滝川市)【四】:現在は西出興業㈱ 滝川支店。

・亀田港町店(函館市)【四】:現在は生活工房。北海道函館市亀田港町39-16

・本通店(函館市)【四】:現在はほくみん函館支店。

・東山店(函館市)【不】:北海道函館市鍛治2-8-16

・中島店(室蘭市)【斜】:現在はクリーニングもも室蘭太平橋店。

・北光店(苫小牧市)【不】:解体され、現在はローソン苫小牧北光町店。

・新中野店(苫小牧市)【四】:現在は未来書房新中野店。

・錦岡店(苫小牧市)【不】:解体され、現在はドコモショップ苫小牧バイパス店。

・春採店(釧路市)【斜】:現在はセイコーマート釧路春採店。

・鳥取店(釧路市)【四】:解体され、現在はゲオ釧路鳥取店。

・入江店(釧路市)【四】:現在はオキドキ釧路店。

・本町店(北見市)【四】:現在はカメラのキタムラ北見・本町店。

・柏陽店(北見市)【四】:現在は社会福祉法人北の大地 就労継続A型事業所poco・a・poco。2001年頃はハードオフが入居していた。

・本町店(紋別市)【四】:現在はM’sトイスター(玩具店)。

・潮見店(稚内市)【四】:解体され、現在は花いちもんめ(元稚内靴流通センター)の駐車場になっている。一緒にあった「フロムU・S・A」の建物も解体された。解体される寸前(2022年)には白色に塗られていた塗装が剥がれ、おもちゃのBANBANの塗装が見えた。

・大通店(士別市)【不】:北海道士別市南町東1

・末広店(旭川市)【斜】:現在はタマホーム旭川ショールーム。

・白樺通り店(帯広市)【四】:現在はオリエンタルダイニングカフェ 南国屋。

・西5条店(帯広市)【不】:解体され、現在は㈱メディセオ 道東支店(帯広)。

・オモタイ店(小樽市)【不】:現在は『ジョイカル小樽オタモイ店』フリーウェイ・カークラブ / (有)フリープランニング。

・上磯店(上磯郡上磯町<現・北斗市>)【四】:現在はPORTハウスもしくはトップモーター函館店。

・青山店(網走郡美幌町)【四】:ゲオ美幌店になったが、2024年3月31日に閉店した。

・札内店(中川郡幕別町)【四】:現在はセブン-イレブン幕別町札内暁店。

・東店(標津郡中標津町)【不】:北海道標津郡中標津町東二十八条北1-1

・老古美店(岩内郡共和町)【四】:現在はあさのホール絆。

・内浦店(山越郡八雲町)【不】:北海道山越郡八雲町東雲町17-51

・駒場店(静内郡静内町<現:日高郡新ひだか町>)【四】:現在はローソン静内駒場店。

 

 

【青森県】

・弘前堅田店(弘前市)【斜】:現在はクラフトハートトーカイ弘前店。

・八戸江陽店(八戸市)【不】:解体され、現在はオカモトセルフ八戸江陽。

・黒石店(黒石市)【四】:現在はワークショップレイバー黒石店。

・五所川原店(五所川原市)【不】:青森県 五所川原市 姥萢桜木 1-2

・五所川原西店(五所川原店)【四】:現在は空き店舗。青森県 五所川原市 小曲沼田 6-3

・藤崎店(南津軽郡藤崎町)【四】:現在は焼肉五苑 青森藤崎店。

 

 

【秋田県】

・八橋店(秋田市)【不】:秋田県秋田市八橋新川向83

・広面店(秋田市)【不】:秋田県秋田市東通8-1-32

・能代店(能代市)【不】:現在は更地。秋田県能代市芝童森12-5

・大曲店(大曲市<現:大仙市>)【四】:現在はユー花。バンバン時代の塗装

 

 

【岩手県】

・中屋敷店(盛岡市)【四】:現在はさがみ典礼 中屋敷ホール。塔は解体されている。

・高松店(盛岡市)【斜】:温故知新(本屋)、アストロプロダクツを経て、現在は家族葬のファミラル高松。

・仙北店(盛岡市)【不】:岩手県盛岡市仙北下野15-1

・花巻店(花巻市)【四】:現在はさがみ典礼 花巻西長安殿。

・北上店(北上市)【四】:現在はItalian Kitchen VANSAN 北上常盤台店。駐車場看板があった。

・二戸店(二戸市)【四】:現在は典礼ホール (株)典礼サービス。隣に「ハローマック二戸店」があった。

・大船渡店(大船渡市)【不】:建物が解体され、現在は更地。駐車場のみ残っている。岩手県大船渡市盛町内ノ目12-7

・宮古店(宮古市)【四】:塔の部分は解体されている。現在はタケダスポーツ宮古店。

・水沢店(水沢市<現:奥州市>)【四】:現在はS・P・G奥州店だと思われる。岩手県奥州市水沢佐倉河後樋76

 

 

【宮城県】

・市名坂店(仙台泉区):特殊な建物の形。現在はauショップ泉。

・多賀城店(多賀城市)【斜】:現在はタックルベリー多賀城中央店。

・石巻南店(石巻市)【不】:宮城県石巻市門脇四番谷地24-3

・角田店(角田市)【四】:現在はドコモショップ角田店。隣には宮城靴流通センター(靴のマルトミ経営店舗)の看板が残っていた建物がある。

・古川バイパス店(古川市<現:大崎市>)【四】:現在はスターブックス古川店。

・築館店(栗原郡志波姫町<現:栗原市>):やまや築館店を経て閉店。プレスリリースによると少なくとも2002年にはやまやになっていた。

・佐沼店(登米郡迫町<現:登米市>)【不】:宮城県 登米郡迫町 佐沼中江 1丁目12-1

・(初代)大河原店(柴田郡大河原町)【不】:解体され、現在はロフティ(マンション)。

・(2代目)大河原店(柴田郡大河原町)【斜】:現在はソフトバンク大河原。

 

 

【山形県】

・米沢店(米沢市)【斜】:吉運堂(仏具店)を経て解体。現在はドラッグストアセイムス米沢金池店の駐車場。

・尾花沢店(尾花沢市)【不】:山形県尾花沢市尾花沢3116/山形県尾花沢市荻袋 2-1-7

・酒田店(酒田市)【不】:現在は駐車場。山形県酒田市松原南1-1

・長井店(長井市)【四】:「おもちゃのBABAN」の文字、塗装、駐車場看板あり。当時のまま完全に残っているが現在はタスク(電子部品製造業者)。山形県長井市緑町12-21

・天童店(天童市)【四】:現在は居宅介護支援事業所つばさ天童?

・鶴岡店(鶴岡市)【四】:現在はママクリーニング小野寺よ東新斎町。

・東根店(東根市)【不】:山形県東根市大林新田19-2

・店舗名不明(南陽市)【四】:現在は空き店舗。山形県南陽市赤湯3282−1

 

 

【福島県】

・瀬上店(福島市)【斜】:現在はブックオフ福島瀬上店。

・福島瀬上店(福島市)【斜】:現在はBOOKOFF福島瀬上店。

・福島泉店(福島市)【不】:解体され、現在は丸亀製麺福島泉。

・会津若松店(会津若松市)【斜】:現在はカラオケレストラン グー会津若松店。

・平店(いわき市)【不】:福島県いわき市平長橋町20

・小名浜店(いわき市)【不】:福島県いわき市小名浜船引場43-8

・大槻店(郡山市)【四】:現在は田所商店 郡山新さくら通り店。

・桑野店(郡山市)【斜】:解体され、現在はスシロー郡山桑野店が建っている。

・堤店(郡山市)【四】:現在は田所商店郡山新さくら通り店。

・白河店(白河市)【斜】:現在はNASUYA 白河店。

・二本松店(二本松市)【四】:現在はリサイクルショップ リエンタ。

・相馬店(相馬市)【四】:現在はアイワビルド。

喜多方店(喜多方市)【四】:靴のマルトミ倒産後も個人経営として営業。「おもちゃのBANBAN」として1つの建物を持っていた店舗としては最後の1店舗。2021年3月21日閉店。現在は解体され、いとう眼科の駐車場になっている。

・梁川店(伊達郡梁川町<現:伊達市>)【四】:現在はリモネ梁川厨房。

・船引店(田村郡船引町<現:田村市> )福島県田村郡船引町春山上ノ台38-1

・棚倉店(東白川郡棚倉町)【四】:現在はマスホン棚倉店。

 

 

【茨城県】

・水戸店(水戸市)【四】:リフォームのナカヤマを経て、現在はauショップ水戸見川。

・笠間店(笠間市)【四】:「茨城靴流通センター」の文字、看板が残った廃墟と共に建物が並んでいる。BANBAN側も廃墟。茨城県笠間市石井1848-1

・石岡店(石岡市)【不】:解体され、ほっかほっか亭東石岡店が出来たが閉店した。

・勝田店(勝田市<現:ひたちなか市>)【不】:茨城県ひたちなか市田彦998-27

・中村伊奈店(筑波郡伊奈町<現:つくばみらい市>)【不】:現在はふわふわランドリー谷井田店。

・古河店(猿島郡総和町<現:古河市>)【斜】:現在は利府書店古河店。

 

 

【栃木県】

・戸祭店(宇都宮市)【不】:栃木県 宇都宮市 中戸祭 1-2-5

・鶴田店(宇都宮市)【四】:家族葬ホールおおのを経て、現在はKeePer LABO宇都宮鶴田店。

・鹿沼店(鹿沼市)【不】:栃木県 鹿沼市 東町 1-3-111

・佐野店(佐野市)【四】:現在はキュースポーツ佐野。

・足利店(足利市)【不】:解体され、現在はゆず庵足利店が建っている。

・栃木店(栃木市)【不】:解体され、現在はやよい軒栃木バイパス店?

・阿佐美店(新田郡笠懸町<現:みどり市>)【四】:現在はピポパーク桐生店。

・西那須野店(那須郡西那須野町<現:那須塩原市>)【不】:栃木県那須郡西那須野町東三島3-40-17

・高根沢店(塩谷郡高根沢町)【央】:現在は第一生命保険㈱白沢オフィス。

 

 

【群馬県】

・前橋店(前橋市)【四】:現在は株式会社ガーデンワン。

・渋川店(渋川市)【四】:現在はグリーンプラネット渋川。

・富岡店(富岡市)【四】:現在はカメラのキタムラ富岡店。

・安中店(安中市)【不】:群馬県安中市安中4-534-1

・高関店(高崎市)【斜】:インドアゴルフを経て閉店、解体。現在は民家が建っている。

・堤店(桐生市)【不】:群馬県桐生市堤町2-1

・伊勢崎店(伊勢崎市)【四】:現在はピポパーク伊勢崎店。

・館林店(館林市)【央】:ピポパーク館林店を経て、現在はソフトバンク館林。

 

 

【埼玉県】

・坂戸店(坂戸市)【央】:現在はブックオフ埼玉北坂戸店。

 

 

【千葉県】

・土気店(千葉市緑区)【四】:現在は生活雑貨ボンメゾン HEAD OFFICE。塔の一部分が解体されている。

・緑店(千葉市緑区)【四】:フロテンィア浜野店を経て、現在はイノベイションオブメディカルサービス 千葉営業所。

・木更津店(木更津市)【斜】:(1986年5月24日開店。現役時代)現在はソフトバンク木更津。斜め看板の一部が解体されている。

・佐原店(佐原市)【不】:千葉県佐原市玉造17-8

・東金店(東金市)【四】:現在はサイクルベースあさひ東金店。

・茂原店(茂原市)【四】:現在は小沢工務店 ozaco。

・成田店(印旛郡富里町<現:富里市>)【四】:現在はリサイクルショップピースマーケット。

・八日市場店(八日市場市<現:匝瑳市>)【不】:千葉県八日市場市砂原イ478

 

 

【東京都】

・小岩店(江戸川区)【不】:東京都区内唯一の店舗。東京都江戸川区西小岩1-27-26

・花小金井店(小平市)【テ】:グランデール武蔵野(マンション)の1階にあったと思われる。

・青梅店(青梅市)【斜】:現在はつり具の上州屋 青梅河辺店。

・多摩ニュータウン店(八王子市)【四】:現在はTHE BASE 南大沢店。

 

 

【神奈川県】

・二俣川店(横浜市旭区)【不】:神奈川県横浜市旭区本村町31-3

・港北ニュータウン店(都筑区)【テ?】」:神奈川県横浜市都筑区高山1-37

・横須賀西店(横須賀市)【央】:マツモトキヨシ 横須賀長坂店、つり具の上州屋 横須賀佐島店のどちらか。

 

 

【山梨県】

・貢川店(甲府市)【斜】:現在は自然食品 有機村。

・昭和店(中巨摩郡昭和町)【四】:現在はハウスドゥ甲府昭和通り。

 

 

【長野県】

・川中島店(長野市)【斜】:現在は丸源ラーメン 長野川中島店。

・稲田店(長野市)【不】:解体され、現在は洋服の青山長野若槻店。

・須坂店(須坂市)【不】:解体され、現在はハリピコ.Inc.。

・松本店(松本市)【斜】:現在はドコモショップ松本並柳店。

・塩尻店(塩尻市)【不】:解体され、現在はauショップ塩尻。

・塩尻北店(塩尻市)【四】:現在はブックジョイ塩尻北インター店。駐車場看板あり。

・小緒店(小緒市)【四】:現在は信州蕎麦の草笛グループの建物(現在も使われているかは不明)。長野県小諸市西原961-1

・諏訪店(諏訪市)【斜?】:現在は人形のサンキュー諏訪店。

・上田店(上田市)【四】:ラーメンはっちゃきを経て、現在はハウスドゥ 上田西。

・伊那店(伊那市)【四】:現在はソフトバンク伊那。2階建て店舗。

・駒ヶ根店(駒ヶ根市)【テ】:ケーヨーデイツー駒ヶ根店のテナントに入っていた。

・(初代)中野店(中野市)【四】:2014年頃まで窓ガラスにおもちゃのBANBANのうさぎキャラクターが貼られていた。現在はメガネのナカタ中野店。

・(2代目)中野店(中野市)【四】:現在はスマイルサンタ中野店。

・穂高店(南安曇郡穂高町<現:安曇野市>)【四】:メディア書店穂高店(この時代はおもちゃのBANBANのうさぎが看板に残っていた)を経て、現在はゴルフパートナー安曇野穂高店。

・下諏訪店(諏訪郡下諏訪町)【不】:解体され、現在はかっぱ寿司下諏訪店。

 

 

【新潟県】

・新津店(新津市<現:新潟市秋葉区>)【四】:現在はVIVID SKATE SCHOOL。

・新発田店(新発田市)【斜】:解体され、現在はユースペース新発田舟入店(レンタルスペース)。建物があった頃は看板に「BANBAN」の文字がうっすらと残っていた。

・柏崎店(柏崎市)【不】:解体され、現在は美容室ハーフみょんみょん長浜町店。

・三条店(三条市)【不】:現在はブックオフ三条店。

・長岡店→幸町店(長岡市)【四】:現在はローソン長岡幸町店。「BANBAN」の塗装が見える。

・長岡新町店(長岡市)【不】:新潟県 長岡市 泉 1-856-1

・西長岡店(長岡市)【四】:現在はHondaGO BIKE RENTAL ホンダドリーム長岡。

・六日町店(南魚沼郡六日町<現:南魚沼市>)【四】:現在はブックワンダー六日町店。

・佐渡店(佐渡郡金井町<現:佐渡市>)【四】:離島店舗(佐渡島)。福宝(仏具店)を経て、現在はダグアウト(スポーツ用品店)。

・水原店(北蒲原郡水原町<現:阿賀野市>)【不】:新潟県 北蒲原郡水原町 市野山 238-1

・吉田店(西蒲原郡吉田町<現:燕市>)【四】:現在は雑貨屋 蒸気工房。

 

 

【富山県】

・姫野店(高岡市)【四】:現在は海鮮処いこい。

・高岡東横田店(高岡市)【不】:解体され、現在はやよい軒高岡横田本町店。

・高岡東野村店(高岡市)【不】:解体され、現在は超寝具店ヌノヤ高岡野村店。

・高岡東ダイエー店(高岡市)【テ】:ダイエー高岡店(~1999年5月31日閉店)のテナント。おもちゃのBANBAN唯一のダイエーテナント店。

・砺波店(砺波市)【四】:現在はノノリリ(美容院)。

 

 

【石川県】

・ラブロ店(金沢市)【テ】:ラブロ片町(現:片町きらら)のテナントとして入居。

・堅町店(金沢市)【不】:石川県 金沢市 竪町 4

・金沢元町店(金沢市)【不】:解体され、現在は北陸銀行東大通支店。

・藤江店(金沢市)【四】:現在は伸晃化学15号館。

・泉ヶ丘店(金沢市)【不】:石川県 金沢市 泉野出町 4-13

・加賀店(加賀市)【不】:石川県 加賀市 保賀町 オ135-1-177

・羽咋店(羽咋市)【四】:現在は太陽書店羽咋店。

・上林店(石川郡野々市町<現:野々市市>)【不】:石川県 石川郡野々市町 上林 4-359

 

 

【福井県】

・福井東店種池店(福井市)【四】:ドコモショップ杜南店。

・福井東店(福井市)【四】:現在は帝人ファーマ福井営業所。塔は解体されている。

・鯖江店(鯖江市)【不】:福井県 鯖江市 有定町 1-10

・武生店(武生市)【不】:解体され、現在は吉野家武生店。

・敦賀店(敦賀市)【不】:福井県 敦賀市 金山 95-9

 

 

【静岡県】

・広野店(静岡市<現:静岡市駿河区>)【四】:現在はアップガレージ静岡店。

・城北店(静岡市<現:静岡市葵区>)【央】:エーツー唐瀬店を経て解体。現在は丸亀製麺静岡城北の駐車場。

・榛原店(榛原郡榛原町<現:牧之原市>)【四?】:静岡県牧之原市細江352−1

・細江店(浜松市<現:浜松市中央区>)【四】:現在はラビュー浜松宮竹。

・三方原店(浜松市<現:浜松市中央区>)【不】:解体?され、現在はハイパーフィット24 三方原店。

・湖西店(湖西市)【不】:静岡県 湖西市 鷲津 925-1

・富鷹店(富士市)【四】:太陽書店富士2号店を経て解体。現在は更地。富士山が見えた店舗。

・藤枝店(藤枝市)【斜】:現在は吉野家藤枝小石川店。

・掛川店(掛川市)【不】:解体され、現在はまいどおおきに食堂 遠州掛川食堂が建っている。

・島田店(島田市)【四】:現在は太陽書店島田店。なおこの店舗は場所を移転して「おもちゃのポッポ」として営業中?

・伊東店(伊東市)【四】:現在はほっともっと 伊東宮川町店。

・菊川店(小笠郡菊川町<現:菊川市>)【不】:静岡県 小笠郡菊川町 堀之内 80-7

・函南店(田方郡函南町)【四】:現在はつり具の上州屋 三島函南店。

・浜岡店(小笠郡浜岡町<現:御前崎市>)【四】:塔の部分が解体されている。現在は建物のみ残っている。静岡県御前崎市池新田7750-1

 

 

【愛知県】

・平針店(名古屋市天白区)【四】:現在は酒ゃビック平針店。

・平針店(名古屋市天白区)【不】:現在はタチヤ平針店。

(平針店はなぜか2店舗ある。)

・平和が丘店(名古屋市名東区)【斜】:現在はサイクルジョイ 名東平和が丘店。

・太平通店(名古屋市中川区)【四】:現在は魚忠 太平通り店。

・小幡店(名古屋市守山区)【不】:愛知県 名古屋市守山区 小幡 5-116

・滝の水店(名古屋市緑区)【四】:現在はペットショップCoo&RIKU 名古屋滝ノ水店。

・岡崎北店(岡崎市)【不】:解体され、現在はアルテ岡崎北が建っている。

・豊田土橋店(豊田市)【三】:現在は匠書店豊田土橋店。

・豊橋南店(豊橋市)【斜】:現在は四季彩堂 豊橋東脇店。

・豊橋東店(豊橋市)【四】:現在はカメラのキタムラ豊橋・岩田店。

・高蔵寺店(春日井市)【不】:愛知県 春日井市 高蔵寺町 2-1870

・豊川インター店(豊川市)【不】:愛知県 豊川市 馬場町薬師 25-1

・一宮店(一宮市)【四】:現在は零式書店 一宮森本店。

・東海店(東海市)【四】:現在は匠書店東海名和店。

・常滑店(常滑市)【不】:解体され、現在はauショップ常滑。

・半田店(半田市)【四】:現在はバイク館半田店。

・尾張旭店(尾張旭店)【四】:現在はグッドフェローズ おわりあさひ店。

・安城店(安城市)【四】:現在はドコモショップ安城南店。

・瀬戸店(瀬戸市)【斜】:現在はリカーマウンテン瀬戸店。

・梅森店(日進市)【不】:現在はエリートクリーニング 日進梅森台店。

・グリーンロード店(愛知郡長久手町<現:長久手市>)【不】:愛知県 愛知郡長久手町 東狭間 1016

・三好店(西加茂郡三好町<現:みよし市>)【四】:解体され、現在はスズキアリーナ三好。

 

 

【岐阜県】

・中津川店(中津川市)【不】:岐阜県 中津川市 中津川 1563-74

・羽島店(羽島市)【三】:現在はリード進学塾 羽島校。

・可児店(可児市)【四】:セリアを経て、現在は空き店舗。当時の塗装が残っている。岐阜県 可児市 下恵土 3422-1

・各務原店(各務原市)【四】:現在は酒ゃビック各務原那加店。

・瑞浪店(瑞浪市)【四】:現在はブックタウン瑞浪店。

・大垣店(大垣市)【不】:岐阜県 大垣市 八島町 98

・土岐店(土岐市)【斜】:現在は東京靴流通センター土岐店。

・高山店(高山市)【斜】:現在はドコモショップ高山店。

 

 

【三重県】

・玉城店(度会郡玉城町)【四】:現在は太陽書店玉城店。

・久居店(久居市<現:津市>)【不】:解体され、現在はファミリーマート久居野村町店が建っている。

・志摩店(志摩郡磯部町<現:志摩市>)【四】:現在は廃墟。3つマルトミ系列の建物があるが、どの建物かは不明。しかし、駐車場にある看板にはおもちゃのBANBANのうさぎの看板が見える。現住所は「三重県志摩市磯部町穴川1183-27」。

・桑名店(桑名市)【不】:解体され、現在は伊藤クリーニング ドライブスルー西別所店。

・松阪南店(松阪市)【四】:現在はコープみえ まつさか店。

・名張店(名張市)【四】:現在はりらくる名張店。

・尾鷲店(尾鷲市)【不】:三重県 尾鷲市 南浦上中川 1352

・上野店(上野市<現:伊賀市>)【四】:現在は理容カットエー 伊賀上野店。

 

 

【滋賀県】

・西大津店(大津市)【四】:古本屋を経て解体。現在は更地。隣に「大阪靴流通センター西大津店」があったが、こちらも解体され現在はブロンコビリー 大津京店が建っている。

・草津店(草津市)【三】:現在は焼肉でん草津店。「三角」と言う計上扱いとして分類しているが、実際は「四角の出っ張り」になっている。

・彦根店(彦根市)【四】:現在はソフトバンク彦根大堀8号線。

・守山店(守山市)【三】:現在はPISOLA 守山吉身店。

・栗東店(栗太郡栗東町<現:栗東市>)【不】:滋賀県 栗太郡栗東町 霊仙寺 466-1

・八日市店(八日市市<現:東近江市>)【不】:現在はまこと屋 東近江八日市店。

・五箇荘店(神崎郡五個荘町<現:東近江市>)【四】:現在はHYPER FIT24 五個荘店もしくはリユースガーデンのどちらか。

・水口店(甲賀郡水口町<現:甲賀市>)【不】滋賀県 甲賀郡水口町 名坂 818-1

 

 

【京都府】

・山科店(京都市山科区)【四】:業務スーパーを経て現在はカパス山科。

・桂店(京都市西京区):現在はゲオ桂店。建物の形は塔の部分が長方形。

・長岡京店(長岡京市)【四】:現在は焼肉でん長岡京店。

・亀岡店(亀岡市)【四】:現在はダイソー亀岡大井店。

・舞鶴店(舞鶴市)【四】:現在はカーセブン舞鶴店。

・福知山店(福知山市)【不】:京都府 福知山市 篠尾 1222

 

 

【大阪府】

・加美店(大阪市平野区)【四】:現在はCoCo壱番屋 平野区加美東店。

・布施店(東大阪市)【斜】:ブックオフ(2002年頃閉店)を経て、現在は牧野病院デイサービスセンター。

・七道店(堺市<現:堺市堺区>)【不】:大阪府 堺市 三宝町3丁 -203

・中百舌鳥店(堺市<現:堺市北区>)【四】:現在は古着屋KINJI。

・八田店(堺市<現:堺市中区>)【四】:Seria生活良品八田店になったが、閉店した。

・高石店(泉大津市)【三】:カーテンじゅうたん王国葛の葉店を経て、現在はビッグエムワン&オーダーボックス 泉大津店。「高石市」を名乗っているが「泉大津市」が所在地である。

・松原店(松原市)【斜】:現在は工具買取ツールオフ大阪・松原店。「ハローマック松原店」のそばにあった。

・岸和田店(岸和田市)【四】:現在はごちそう村 岸和田店。

・羽倉崎店(泉佐野市)【斜】:現在はブックオフ 大阪泉佐野羽倉崎店。

・阪南店(阪南市)【四】:現在は肉問屋肉丸商店 阪南店。

・茨木店(茨木市)【四】:現在はうどん食堂太鼓亭 茨木玉櫛店もしくは酒・業務用食品館のどちらか。

・河内長野店(河内長野市)【四】:解体され、現在はワークマンプラス河内長野店。

・庄内店(豊中市)【テ】:大阪府 豊中市 庄内西町 2-22-3(おもちゃのBANBANでない可能性あり)

・大阪狭山店(大阪狭山市)【四】:現在はペットン 大阪狭山店。

・箕面店(箕面市)【四】:現在はこばし口腔外科・歯科総合クリニック箕面。

・枚方ロイヤル店(枚方市)【テ】:ロイヤルホームセンター枚方の中のテナント。

・香里店(枚方市)【不】:解体され、現在はアレイビル。

・住道店(大東市)【テ】:現在は酔虎伝住道駅前店。

・柏原店(柏原市)【四】:現在はかねもと整形外科。

・和泉店(和泉市)【四】:現在はサイクルヒーロー 和泉店。

・羽曳野店(羽曳野市)【四】:現在はサイクルベースあさひ羽曳野店。ただし建物は建て替えられている。

・高槻北店(高槻市)【四】:現在はやまや 高槻浦堂店。

(・ディスカウントBANBAN(高槻市)【テ】:靴のマルトミ時代に出来た建物ではないが、おもちゃのBANBANのロゴをそのまま使って現在も営業中。高槻北店との関係性は不明。)

 
 
【兵庫県】
・名谷店(神戸市垂水区)【不】:兵庫県 神戸市垂水区 名谷町横尾 1811-3
・西明石店(神戸市西区)【四】:現在はkindal カインドオル 明石店。
・藤原台店(神戸市北区)【四】:現在は看板扱い。バイクショップ ロミオ神戸北店(元神戸靴流通センター藤原台店)の隣にある。
・南武庫之荘店(尼崎市)【テ】:現在は東京靴流通センター南武庫之荘店。
・三木店(三木市)【四】:現在はりらくる三木店。
・魚住店(明石市)【斜】:現在はトータルコーディネートジム 虹空。
・西脇店(西脇市)【四】:焼肉三昧 みのり庵が入っていたが閉店した。
・豊岡店(豊岡市)【テ】:コープデイズ豊岡に入居。おもちゃのBANBAN閉店後、ハローマックが入居した
・飾磨店(姫路市)【斜】:現在はゴルフパートナー姫路中地店。
・砥堀店(姫路市)【斜】:現在はお好み焼・鉄板焼ファミリー居酒屋偶 姫路砥堀店。
・網干店(姫路市)【四】:現在はエニタイムフィットネス 網干店。
・洲本店(洲本市)【斜】:離島店舗(淡路島)。現在は森の木base。
・和田山店(朝来郡和田山町<現:朝来市>)【四】:マンガ倉庫和田山店。
・福崎店(神崎郡福崎町)【四】:現在は天下一品福崎店。
・太子店(揖保郡太子町)【斜】:現在はメガネスーパー姫路太子町店。
 
 
【奈良県】
出店無し。
 
 
【和歌山県】
・和歌山店(和歌山市)【斜】:現在はサイクルベースあさひ和歌山店。建物は建て替えられた。
・六十谷店(和歌山市):FOOTPARKの建物に準ずる建物。現在は業務スーパー六十谷店。
・田辺店(田辺市)【斜】:Seriaを経て、現在は空き店舗。和歌山県 田辺市 東山 2-31-7
・御坊店(御坊市)【四】:現在は24時間ジム「GronG GYM 24 御坊店」。
・橋本店(伊都郡高野口町<現:橋本市>)【四】:現在は第一生命高野口営業オフィス。
 
 
【鳥取県】
・湖山店(鳥取市)【斜】:現在は上海茶楼。
・吉方店(鳥取市)【四】:現在はビデオボーイ吉方店。ビデオボーイは同市にあったハローマックにも居抜きで入っていた。
・倉吉店(倉吉市)【斜】:現在はあさひほーむ。
・米子店(米子市)【四】:現在はソフトバンク米子中央。
 
 
【島根県】
・益田店(益田市)【不】:島根県 益田市 乙吉町イ 311
・浜田店(浜田市)【テ】:パワーシティー浜田というロードサイド型商業施設内にあった。閉店直前には「パワーシティー浜田店」となっていた。
・斐川店(簸川郡斐川町<現:出雲市>)【不】:島根県 簸川郡斐川町 荘原町 2254-3
・松江店(松江市)【四】:現在はタックルベリー松江店もしくはコメダ珈琲店 松江浜乃木店のどちらか。
 
 
【岡山県】
・青江店(岡山市<現:岡山市北区>)【不】:岡山県 岡山市 青江 921-12
・大元店(岡山市<現:岡山市北区>)【四】:現在はベクトル大元店。
・大安寺店(岡山市<現:岡山市北区>)【斜】:現在はバイク王岡山店。3つ建物を挟んで隣にはハローマック岡山大安寺店があった。
・岡南店(岡山市<現:岡山市南区>)【不】:岡山県 岡山市 築港新町 1-5-30
・倉敷北店(倉敷市)【四】:現在は博多ラーメン琥家 倉敷店。
・小溝店(倉敷市):FOOT PARKに準じた店舗。現在はマジック(ビデオレンタル店)。
・津山店(津山市)【斜】:現在はゲオ小田中店。
・邑久店(邑久郡邑久町<現:瀬戸内市>)【四】:現在はKOOVプログラミング教室 個別指導Axis 邑久校。奥からBANBAN、パリミキ、岡山靴流通センター(文字がうっすらと見える)と建てられている。
 
 
【広島県】
・五日市店(広島市佐伯区)【不】:解体され、現在はSunSunCourt利保(マンション)が建っている。
・安店(広島市安佐南区)【斜】:ココイチ安東店があったが、閉店した。
・可部店(広島市安佐北区)【不】:現在はセブンイレブン 広島可部4丁目店が建っている?
・サンリプ可部店【テ】:サンリプ可部店のテナント。間違いなくこちらには入っていたのだが上記可部店は不明。
・曙店(広島市東区)【四】:カーコンビニ倶楽部を経て解体。現在はサイクルベースあさひ広島あけぼの通り店が建っている。
・広店(呉市)【四】:ゲオ新広店もしくはファミリーマート 広古新開店(建て替え前はマルトミ建物だった)のどちらかだと思われる。
・廿日市店(廿日市市)【四】:現在はauショップ廿日市市役所前。
・大野店(佐伯郡大野町<現:廿日市市>)【四】:現在は大野会館(斎場)。
・神辺店(深安郡神辺町<現:福山市>)【四】:現在はドコモショップ神辺店。
・三吉店(福山市)【四】:現在は鳥三郎 福山三吉店。
・松永店(福山市)【不】:広島県 福山市 松永町 1421-1
・八本松店(東広島市)【不】:解体され、現在は餃子の王将八本松店。
・府中店(府中市)【斜】:現在はオレンジ府中店。「HOBBY」の文字の塗装がうっすらと見える。
・三原店(三原市)【四】:現在はりらくる三原店。
・坂店(安芸郡坂町)【四】:2019年から空き店舗だったが、2025年1月25日にレプトン坂店が開店した。
・サンリプ府中店(安芸郡府中町)【テ】:マルショクの中。
 
 
【山口県】
・山口店(山口市)【不】:山口県 山口市 吉敷 3039-21
・サンパークあじす店(吉敷郡阿知須町<現:山口市>)【テ】:サンパークあじすの中にあった店舗。
・萩店(萩市)【不】:山口県 萩市 土原3区
・ときわ店(宇部市)【四】:現在はビッグエムワン&オーダーボックス 宇部店。
・宇部店(宇部市)【斜】:現在は福来順 宇部店。
・柳井店(柳井市)【四】:現在はauショップ柳井南。
・下松店(下松市)【不】:山口県 下松市 末武下 342-1
・武久店(下関市)【斜】:現在はバジェーナ。
・防府店(防府市)【斜】:現在は株式会社ホットスタッフ防府。斜め看板の部分にサンドウィッチマンが大きく載っている。
・光店(光市)【四】:現在はアスリートムネスエ。
・岩国店(岩国市)【不】:解体され、現在はセブン-イレブン 岩国旭町店。
・新南陽店(新南陽市<現:周南市>)【四】:現在はドコモショップ周南新南陽店もしくはauショップ周南政所。
 
【香川県】
・香西店(高松市)【四】:現在は信長書店 香西店
・木太店(高松市)【四】:現在は四国医療サービス㈱ 高松営業所。
・観音寺店(観音寺市)【不】:香川県 観音寺市 柞田町 630-1
・郡家店(丸亀市)【四】:現在はあきやま 丸亀南店。
・宇田津店(綾歌郡宇多津町)【不】:解体され、現在はローソン宇田津東分店。
・国分寺店(綾歌郡国分寺町<現:高松市>)【斜】:現在はソフトバンク香川国分寺。
・香川店(香川郡香川町<現:高松市>)【不】:香川県 香川郡香川町 大野 490-1
・志度店(大川郡志度町<現:さぬき市>)【四】:アタック志度店を経て解体。現在は中国銀行が建っている。
・綾南店(綾歌郡綾南町)【四】:現在は空き店舗。香川県 綾歌郡綾南町 萱原 559-2
 
 
【愛媛県】
・石井店(松山市)【四】:解体され、現在は松屋松山石井店が建っている。
・宇和島店(宇和島市)【四】:現在はワールドプラスジム 愛媛宇和島店。
・伊予三島店(伊予三島市<現:四国中央市>)【斜】:現在はカラオケCLUB DAM 伊予三島店。斜めの看板の一部分が削れている。
・新居浜店(新居浜市)【四】:現在はお好み焼道とん堀 新居浜店。
・片山店(今治市):特殊型。現在はサンワークス バイパス店。
・今治店(今治市)【不】:解体され、ローソンになり、現在はメガネ本舗今治店。
・松前店(伊予市)【四】:カメレオンクラブを経て解体。現在は石材振興会 伊予市展示場が建っている。
・西条店(西条市)【四】:現在は「サン愛」 大町事業所。
・御荘店(南宇和郡御荘町<現:南宇和郡愛南町>)【不】:愛媛県 南宇和郡御荘町 平城 3726-1
 
 
【高知県】
・朝倉店(高知市)【四】:現在はホンダドリーム高知西。
・野市店(香美郡野市町<現:香美市>)【不】:解体され、現在はマクドナルド55号野市店。
・中村店(中村市<現:四万十市>)【四】:しまむらアネックスが入っていたが、閉店した。
 
 
【徳島県】
・徳島店(徳島市)【四】:現在はサミット 中吉野店(理容店)。
・国府店(徳島市)【四】:解体され、現在はすき家 192号徳島国府店。
・阿南店(阿南市)【四】:リサイクルマートを経て解体。現在はコメリハード&グリーン見能林店が建っている。
・北島店(板野郡北島町)【四】:現在はインディゴコンディショニングハウス。
・脇町店(美馬郡脇町<現:美馬市>)【不】:解体され、現在はオートモール徳島ウエスト。
・三加茂店(三好郡三加茂町<現:三好郡東みよし町>)【不】:徳島県 三好郡三加茂町 加茂 1736-1
 
 
【福岡県】
・歯科大前店(福岡市早良区)【四】:ほんだらけ/Seria/リフォームのナカヤマのどれか。現在はいずれも解体され、サンドラッグとSeria(建て替えられた)が建てられた。
・千代ケ崎店(北九州市八幡西区)【斜】:現在は唐十 本城店。
・戸畑店(北九州市小倉北区)【不】:解体され、ジョイフルを経て現在は銀乃しゃり 小倉井堀店が建っている。
・前原店(前原市<現:糸島市>)【不】:福岡県 前原市 浦志 301-2
・行橋店(行橋市)【斜】:ネットカフェドッカを経て閉店。
・安武店(久留米市)【四】:美容室アップデートもしくはからあげ大吉 久留米安武店。
・合川店(久留米市)【斜】:現在はインテリアバザールDivano。
・上津店(久留米市)【四】:塔の部分のみ解体。現在はモスバーガー久留米上津店。
・甘木店(甘木市)【斜】:リサイクルショップレインボーを経て解体。現在は天野商店總本店が建っている。
・幸袋店(飯塚市)【斜】:現在はやんちゃ飯塚店。
・中間店(中間市)【不】:福岡県 中間市 中間 5720-1
・大牟田店(大牟田市):FOOT PARKに準じた建物の形。現在は鈴花有明店。
・柳川店(柳川市):FOOT PARKに準じた建物の形。現在はイナガワオート。
・武蔵店(筑紫野市)【不】:福岡県 筑紫野市 武藏 270
・片縄店(筑紫郡那珂川町<現:那珂川市>)【四】:現在はTRIAL GO 片縄9丁目店。
・吉井店(浮羽郡吉井町<現:うきは市>)【四】:BIG JOYを経て解体。現在は武内自動車商会 福岡トヨペット協力販売店が建っている。
・田川店(田川市)【不】:解体され、現在はローソン田川糒店。
・田川南店(田川郡川崎町)【四】:現在はTOA mart 田川川崎店。
・宇美店(糟屋郡宇美町)【不】:福岡県 糟屋郡宇美町 宇美 4507
 
 
【佐賀県】
・北部店(佐賀市)【四】:塔の部分のみ解体。現在はローソン 佐賀北部バイパス店。おもちゃのBANBAN時代の黄色い塗装がかすかに見える。
・鹿島店(鹿島市)【斜】:銀河堂(書店)を経て解体。現在はケアホームはるにれハウスが建っている。
・伊万里店(伊万里市)【斜】:現在は子ども英会話ペッピーキッズクラブ 第2伊万里教室。
・唐津店(唐津市)【四】:塔が大きい。現在は24時間ジム FITTERAS24。「佐賀県 唐津市 二タ子 1-2-21」も別で存在するが詳細不明。
・三日月店(小城郡三日月町<現:小城市)【不】:佐賀県 小城郡三日月町 久米 1434-3
・三田川店(神埼郡三田川町<現:神埼郡吉野ヶ里町>)【不】:佐賀県 神埼郡三田川町 吉田 2962-2
 
 
【長崎県】
・東長崎店(長崎市)【央】:現在はゲオ長崎矢上店?
・南長崎店(長崎市)【四】:現在はイエローハット 長崎深堀店。塔の部分は解体されている。
・佐世保店(佐世保市)【斜】:現在はビッグエムワン&オーダーボックス 佐世保店。
・早岐店(佐世保市)【不】:長崎県 佐世保市 広田 1-70
・諫早店(諫早市)【斜】:現在はフィットネスジムBURN/諫早パーソナルトレーニング。
・大村店(大村市)【不】:解体され、現在はドコモショップ大村中央店。
・島原店(島原市)【斜】:現在はサニックス島原営業所。
・佐々店(北松浦郡佐々町)【四】:靴のマルトミ倒産後も個人店として営業。2017年3月31日閉店。現在は解体され、からすやま整形外科が建っている。(おもちゃのBANBAN佐々店の画像)
 
 
【大分県】
・大分店(大分市)【三】:現在は空き店舗。大分県 大分市 高松東 1-1-11
・南大分店(大分市)【斜】:現在はもみの木保育園。駐車場部分がグラウンドになっている。
・光吉店(大分市)【斜】:現在はやよい軒 敷戸店。
・米良バイパス店(大分市)【不】:解体され、現在はカネトウ楽器大分店・下郡センターが建っている。
・佐伯店(佐伯市)【不】:大分県 佐伯市 駅前 1-1020-4
・臼杵店(臼杵市)【四】:ちゃんぽん桜亭を経て解体。現在は更地?大分県 臼杵市 市浜 743-1
・日田店(日田市)【四】:現在はジョイフル 日田友田店。
・中津店(中津市):FOOT PARKに準じた店舗。現在はスタリオン(リサイクルショップ)。
 
 
【宮崎県】
・恒久店(宮崎市)【不】:解体され、現在はかつや 宮崎恒久店。
・住吉店(宮崎市)【不】:宮崎県 宮崎市 島之内 7171-1
・花ヶ島店(宮崎市)【四】:現在はchocoZAP宮崎南花ヶ島。
・大塚店(宮崎市):特殊型。現在はペットショップCoo&RIKU 宮崎店。
・都城店(都城市)【四】:未来書房を経て、現在はりらくる都城店。
・延岡店(延岡市)【不】:解体され、ソフトバンクを経て、現在はドミノ・ピザ延岡店。
・日向店(日向市)【四】:現在はブックライフ日向店。
・えびの店(えびの市)【四】:現在は明林堂書店 えびの店。おもちゃのBANBAN時代の塗装が浮かんでいる。
・日南店(日南市)【不】:宮崎県 日南市 星倉 3-21-1
 
 
【熊本県】
・北部店(熊本市<現:熊本市北区>)【斜】:現在はメモリアル仏壇 熊本店。
・植木店(鹿本郡植木町<現:熊本市北区>)【四】:現在はアストロプロダクツ熊本植木店。
・尾ノ上店(熊本市<現:熊本市東区>)【四】:現在はインドアゴルフパーク Golfree24 熊本東。かなり改造されている。
・御領店(熊本市<現:熊本市東区>)【不】:熊本県 熊本市 御領町 3-1
・出町店(熊本市<現:熊本市南区>)【四】:現在はユーズドショップ五番街 けやき通り店。
・流通団地店(熊本市<現:熊本市中央区>)【テ?】:竹下ビルというところに入っていた?熊本県 熊本市 神水 2-13-34
・大津店(菊池郡大津町)【斜】:現在は子育て応援ステーション あそびえいと。
・八代店(八代店)【斜】:現在は株式会社ボルテック 熊本営業所。
・八代大村店(八代市)【四】:カラオケ店を経て解体。現在はダイワンテレコム熊本八代店が建っている。
・山鹿店(山鹿市)【斜】:auショップを経て解体。現在はプリンスガーデン山鹿。
・玉名店(玉名市)【斜】:現在はリサイクルマート玉名店。
・菊池市(菊池店)【不】:解体され、現在はマクドナルド325菊池店が建っている。
・宇土店(宇土市)【四】:現在は廃墟。熊本県 宇土市 松山町 931-1
・松橋店(下益城郡松橋町<現:宇城市>)【四】:現在は日新金属🇯🇵。
・熊本おがわ店(下益城郡小川町<現:宇城市>)【テ】:ダイヤモンドシティ熊本南(現:イオンモール宇城)のテナント。
・天草店(本渡市<現:天草市>)【四】:現在はファミリーサロンラッキー 天草店。
 
 
【鹿児島県】
・吉野店(鹿児島市)【斜】:リフォームのナカヤマを経て解体。現在はドラッグストアモリ 吉野店の駐車場になっている。
・谷山店(鹿児島市)【四】:解体され、現在は玉泉院新谷山ホールが建っている。
・中山店(鹿児島市)【四】:現在はレンタルビデオBIG中山店。
・指宿店(指宿市)【四】:鹿児島県 指宿市 西方 2076-9
・出水店(出水市)【四】:現在はブックオフ鹿児島出水店。
・鹿屋店(鹿屋市)【四】:現在はパッケージプラザ ミサカ鹿屋店。塔の部分は解体されている。
・志布志店(志布志市)【四】:メディアジャングルを経て解体。現在は空き店舗。鹿児島県志布志市志布志町安楽56−27
・大口店(大口市<現:伊佐市>)【四?】:現在はふぁみり庵はいから亭大口店。一応居抜き。
・川内店(川内市<現:薩摩川内市>)【斜】:現在はLOOP薩摩川内店。
・加世田市(加世田市<現:南さつま市>)【四】:現在は(株)コーアガス日本 加世田サービスショップ。
・国分店(国分市<現:霧島市>)【四】:鹿児島県霧島市国分中央4丁目6−6
・種子島店(西之表市)【四】:離島店舗(種子島)。鹿児島県 西之表市 西之表 16514-1
 
 
【沖縄県】
・古波蔵店(那覇市)【不】:沖縄県 那覇市 古波蔵 2-25-2
・宜野湾店(宜野湾市):FOOT PARKに準じた店舗。2階建て店舗。現在はハンズクラフト 宜野湾店。
・北谷店(中頭郡北谷町)【斜】:ダイソーを経て解体。現在は更地。沖縄県 中頭郡北谷町 上勢頭 667-3
・具志川店(具志川市<現:うるま市>)【斜】:おもちゃのBANBAN→おもちゃ流通センター→トイパラダイスと経て営業していたが、2019年に移転の為閉店し、解体。現在はアデモク(パン屋)が建っている。
(トイパラダイスBANBAN21具志川店)(うるま市):2020年に移転、建て替えられた店舗。トイパラダイス(ハローマック、おもちゃのBANBAN閉店後にごく一部に入ったおもちゃ屋)のキャラクターのマーク及びおもちゃのBANBANのキャラクターのうさぎが描かれている。)
・宮古店(平良市<現:宮古島市>)【テ】離島店舗(宮古島)。靴のマルトミ時代から営業しているおもちゃのBANBAN最後の1店舗(2025年現在も営業中)。TSUTAYA(現在は閉店)の2階に存在。
・石垣店(石垣市)【四】:離島店舗(石垣島)。国内最南端の靴のマルトミ店舗。隣に「沖縄靴流通センター」もあった。現在はオリックスレンタカー。沖縄県 石垣市 平得 121-1
 

鳥取県にある米子市には2つのハローマックの店舗がありました。

1つが皆生温泉の近くにある「皆生店」。

もう1つが今回の店舗です。

 

 

【鳥取県米子市 米子店】

こちらの店舗に「米子店」と言う店名が付いているので、恐らくこちらが最初に出来た米子市のハローマックだと思われます。

実際もう1店舗は「皆生店」なので……。

 

 

この店舗はハローマックの建物が解体され、眼鏡市場になっています。

建物が解体されて眼鏡市場になった例と言えば広島県の廿日市店も同じです。

 

 

 

画像

建物が解体され眼鏡市場が出来ました。

そのおかげか、駐車場がかなり広いです。

 

 

 

画像

解体された建物恒例となった「ハローマックの名残は駐車場の入口部分のみ」というもの。

 

米子市にある2店舗は両方建物が解体されているので、この駐車場の名残部分しかハローマック時代の名残が存在しません。

 

 

 

【このハローマックの情報】

住所:鳥取県米子市両三柳213-2

現在入居しているもの:解体→眼鏡市場米子店

建物の形:城型

東京靴流通センター:△(解体。現在はソフトバンクの店舗。写真には写っていないが眼鏡市場の隣にある。)

マックハウス:×

アクセス:

・JR境線「三本松口」徒歩7分

訪問月日:2025年3月7日

鳥取県にはいくつも温泉がありますが、そのうちの一つに「皆生温泉」というものがあります。

今回のハローマックの最寄りのバス停は「新田」と言うバス停。その隣のバス停が「皆生温泉観光センター」なので、温泉街にほど近いハローマックとなっています。

 

 

 

 

【鳥取県米子市 皆生(かいけ)店】

何を言っているんだこいつと言う話ですが、この場所です。

隣にブックオフがありますが、このブックオフの駐車場になっています。

 

 

建物としては解体されており、新しく駐車場が出来ました。

 

 

 

画像

唯一の名残は駐車場の入口部分。

ハローマックの建物が解体され、駐車場が拡張されました。

しかし、ハローマック時代から拡張前の駐車場は存在するので、この駐車場の入口部分はハローマック時代の名残といえます。

 

 

 

 

さて、このハローマックですが……。

上記はGoogle Mapの地図。

ブックオフ皆生店と言うのがあるのですが、その右側に灰色の建物の形をしたものが見えます。

これはハローマックの名残。

 

ハローマックが解体されたのは10年以上前の話ですが、なんとGoogle Mapではずっと残っているのです。

こんなところにハローマックの名残があります……。

 

 

 

【このハローマックの情報】

住所:鳥取県米子市皆生4-11-21

現在入居しているもの:解体→ブックオフ皆生店の駐車場

建物の形:城型(Google Earthで確認)

東京靴流通センター:△(米子市が公開しているこの地図によるとハローマックの隣にあったそうです)

マックハウス:△(鳥取県米子市皆生4-11-8。解体済)

アクセス:

・日の丸自動車「新田」徒歩約10分

訪問月日:2025年3月7日

 

 

 

 

ちなみに1枚目の写真に「靴」と見えますがこれは東京靴流通センターではなく、「シューズ愛ランド」と言う全く別会社の店舗です。

 

 

 

ブックオフの先には(画像では見えないですが)川があり、川を渡ると日吉津村です。

ハローマックは「村」の自治体には無かったので、もし川を渡った先にハローマックがあったら唯一の「村」のハローマックだったのかもしれません。