南伊豆旅行 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。




11月17日(日)〜18日(月)

いつもは家族を放置して
好き勝手に山に出かけていますが
今回は妻と南伊豆に出かけました。
珍しく家族サービスです。
妻と2人で旅行に行くのは久しぶりで
子供が産まれる前以来ですので
四半世紀ぶりになります。





早朝に自宅を出発して
海沿いの道をひたすら走って
下田にやって来ました。

街中を散策しましたが
後から見返してみると
その時の写真を撮っていませんでした。
いつも出先では、しつこいぐらいに
写真を撮っているのですが。




せっかく伊豆に来たので

美味しいものを食べたいです。


ランチにします。

お店が混み合う前に

早めの時間に入店しました。





伊豆に来たら、金目鯛は食べたいですね。

煮付けも捨てがたいですが

ここは生ですね。

私は金目鯛丼を注文。




せっかく南伊豆に来たら

白い砂浜にも行きたいですね。

ランチの後は更に車を走らせて

南伊豆町、弓ヶ浜に向かいました。




弓ヶ浜に到着です。

季節外れですので

人はまばらです。


動画を撮影しました。




久しぶりにやって来た弓ヶ浜。

子供が小さい頃は何度も訪れています。

弓ヶ浜は湾内で

波は比較的に穏やかなので

小さな子供連れにも向いていますね。


子供が少し大きくなってからは

この近くの

吉佐美大浜、入田浜にも行きました。

吉佐美大浜、入田浜は

外洋に面していて波が高く

ボディーボードで遊ぶには

最高ですね。

私はサーフィンはしませんが

サーファーも多くいます。











波打ち際。





ぼんやりと海を眺めるのもいいですね。




周囲の木々も

南国の雰囲気がありますね。





白い砂浜に青空がいいですね。

この日は気温が上がり

後から聞いた話ですが

最高気温28度だったそうです。

海に入れそうな気温です。





伊豆に来たら

温泉も入りたいです。

次は下賀茂温泉に向かいました。


ここは弓ヶ浜からも近いです。





立ち昇る温泉の蒸気が

風情があります。





ここでミストサウナに

2回入りました。

水風呂が気持ちよかったです。


源泉掛け流しの湯船にも浸かり

すっかり身体は整いました。


でもこの日はこの時期にしては

異常な暑さで

温泉から上がったあと

なかなか汗が引きませんでした。






さて、次は今夜の宿に向かいます。







今夜の宿は伊豆白浜のペンション

  La Chanceです。






お洒落な外観です。







部屋もお洒落です。




窓から海も見えます。





お洒落な窓。





先ほど温泉に入ったばかりですが

せっかくなので宿のお風呂に入ります。


お風呂は露天の岩風呂でした。


虫除けに蚊取り線香が焚かれていました。

細やかな気遣いが嬉しいですね。





夕食の時間まで

部屋でまったりします。



この時期は日が暮れるのが早いです。

宵の明星が見えます。






さて、夕食の時間です。

この日の宿泊は我が家だけでした。


メニューはフランス料理のコースです。






パンも美味しかったです。

おかわりもいただきました。
















美味しくお洒落な食事に大満足でした。






そして翌朝。













美味しい食事に大満足でした。







さて、チェックアウトして

家路につきます。




途中、ちょっと寄り道。

尾ヶ崎ウイング。

いつもはここは素通りしていましたが

今回初めて立ち寄りました。




絶景ですね。

相模灘が見渡せます。

写真ではわかりにくいですが

伊豆七島が見えました。








伊豆もこの辺りまで来ると

南国ムードですね。




途中の道の駅で

お土産を買って帰りました。




地酒を見ると

つい買ってしまいますね。




今回は妻と旅行でしたが

こんなまったりと過ごす旅行もいいですね。

また機会があれば行こうと思います。