今週も自粛 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。




4月26日(日)


 
天気が良く、絶好の行楽日和です。
本来なら山登りに行き、
そのネタをブログに書きたいところですが、
こんな状況なので、この日も家で自粛です。

最近は登山などのアウトドアも
自粛が求められています。

登山口の駐車場が閉鎖されたり、
ゴールデンウィーク中も休業する山小屋の情報が
相次いでいます。

あの北アルプスの上高地もバスが運休になり、
黒部のアルペンルートも
運休になりました。


それでも山によっては行く人はいるようですが、
そもそも山歩きはリスクがある行動です。
アクシデントが起こり、
救助隊を要請することになれば…
救助隊や、現在深刻な状況にある病院にも
多大な迷惑がかかります。


今は1日でも早く新型コロナウイルスが収束して
普段通りの生活に戻り、
後ろめたい気持ちにならずに
山登りも楽しめることを願う私は、
ここは不要不急の外出は控えましょう。
という要請に
全面的に従うしかありませんね。



とりあえずスーパーに食材は買いに行きました。
生きていく為には、
食料品は確保しなければなりませんね。
少しでも混雑する前に…
と、思い、朝1番でスーパーに行きます。

混雑防止の為に
スーパーに買い物は家族の代表が1人で。
という意見もあるようですが、
我が家は週末に家族4人分の食材を
1週間分まとめ買いするスタイルですので、
それなりに買う量が大荷物になります。

最近は私が食事を作ることも多く、
毎朝、私が食事を作っています。

私が欲しい食材があり、
私が仕事場用に買っておきたい物も
いくつもあるので、
ここは、私も行くことにします。


スーパーの棚を見ていると、

これは山で使えそうだな…
とか、つい考えてしまいます。
日帰りで行く時はさほど気にしませんが
長期の登山の場合、
行く時期、重量や保存性を考えながら吟味します。

と、余計なことは考えずに
さっさと買い物は済まさなくてはなりませんね。







買い物を終えて、
昼食を済ませて、午後は何をしようか。
久しぶりに洗車をすることにしました。

今度洗車しよう…
と、思っていると、
つい先延ばしになってしまいます。

今は出かける予定も無いので
今日これはやろうと思い、
意を決して、洗車道具を出します。

花粉症の時期は結構車は汚れます。
特にミニバンは車体の高さがあり、
洗うのは結構重労働ですね。


日差しが暑い中、
途中で上着を脱いで半袖で作業しました。

洗車も奥が深く、
完璧にやろうとするとキリがありません。


この時作業しながらイヤホンで聴いていた
ローリングストーンズのベストアルバムは
2枚目も後半になり、

これぐらいで、まぁ、いいだろう…
というところまで
2時間半かかり、やっと作業終了です。


ピカピカになると、やっぱり気持ちいいですね。



きれいになった車を眺めて、
ひとり悦に入ります。

長年乗り続けているので、
今となっては決して新しい車ではないし、
別に珍しい車でも威張れる車ではありませんが、
オプションで購入したマフラーは
ちょっとだけ密かな自慢です。
完全な自己満足の世界ですが、
その時は私的には結構したんですよ。これでも。
このマフラーを付けているのは
今までに3台ぐらいしか見たことはありません。




きれいになった所ところで
近所をひと回りドライブです。
出かけたところで今は立ち寄れる店もほとんど無く、
言葉通りに純粋なドライブです。
機械は使わな過ぎるのが1番良くないです。
適度に動かしてあげないとね。


ちょっとだけ不要不急の外出を
してしまいました。









自粛で喜んでいるのは、
我が家の猫どもかも知れません。
家族が家に居る時間が増えたので、
普段よりもたくさん遊んでもらって
喜んでいます。