今日は今年最大のスーパームーンだそうです。
押し入れから大型の三脚と
望遠レンズを引っ張り出してきて
ベランダで撮影しました。
マニュアルフォーカスの望遠レンズと
2倍のテレコンバーター。
当時としては画期的な大口径ズームレンズです。
一夏のバイト代をつぎ込んで購入しました。
現代のレンズと比べると甘い描写のレンズですが、
苦労してやっと購入したレンズですので
思い入れがあり、
最近はほとんど出番はありませんが
いまだに所有しています。
テレコンバーターを使うと、
この場合、2倍の拡大写真を撮ることができます。
その代わり、露出が2段暗くなり、
画質も劣化します。
それにレンズアダプターをかまして
カメラに取り付けます。
望遠200mmに2倍テレコンで400mm、
それをAPS換算で600mm相当になります。
若干色を補正しています。
ズームレンズにテレコンの組み合わせは
当時は描写性能的には禁じ手でしたが、
この組み合わせの割には思ったよりも
きれいに撮れています。
しっかりした三脚に固定して撮影すれば、
それなりにちゃんと撮れるものですね。
ちょっとトリミングしてみました。
これぐらいが限界ですね。