中央本線沿線のロングコースを行く①【御前山】 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。




中央本線と道志村を通る国道413号線の間の
いわゆる道志山塊は、
私はまだ登ったことのない山々です。

今回はその道志山塊の山を歩いてみました。
道志山塊でも、中央本線沿線の山は
駅から歩いて登れるのでアプローチが便利です。

今回は上野原駅から延々とピークを越えていく
欲張ったロングコースになりました。



2月24日(日)




腹が減っては戦はできません。
早めに家を出て、
まずは町田の松屋の牛めしで腹ごしらえをします。
私は朝から濃いものでも全然大丈夫です。
むしろ1日の活力の源である朝食こそ
濃いものが欲しくなります。


JR町田駅の始発の電車に乗り、
八王子で乗り換えです。




上野原駅に6時到着。
この辺りで、ようやく夜が明けてきます。




私の乗った電車で、上野原駅で下車したのは
私だけでした。
今日は静かな登山が楽しめそうです。



身支度を済ませて、6時15分出発です。




上野原駅前の朝焼け。
しばし見とれてしまいます。




桂川を渡る橋の上からは、
川面が朝焼けに染まっているのが見えます。



川面を泳ぐ水鳥。






この日最初のピークの御前山。
朝焼けに染まっています。





朝日が昇ってきます。





住宅地を抜けて、登山道に入ります。

初っ端から急な登りです。



所々にトラロープが設置されています。


御前山は標高が低く、
私の中ではウォーミングアップ程度に
想定していましたが、
思ったよりもハードです。





小さな祠を発見。
手を合わせていきます。


何か字が彫られていますが、
薄れていて読めません。






御前山山頂に到着。
標高484mとあります。




当然、山頂は貸し切りでした。



山頂からは上野原の街が見えます。




続く。