山梨へドライブ3 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。



GWに山梨方面へドライブに行きました。
目的の富士芝桜まつりの見物を終えて、
次は北口本宮冨士浅間神社に参拝に行きました。





北口本宮冨士浅間神社は千九百年以上の歴史があり、
富士登山道の入り口でもある
霊験あらたかな神社です。


大きな鳥居をくぐります。



大木が生い茂る中の参道を歩きます。




大きな鳥居をくぐります。
木造では日本最大級だそうです。










北口本宮冨士浅間神社は、富士山域の一部として
世界文化遺産に登録されています。
現在の拝殿は江戸時代に富士山を信仰する
人々によって修復された建物です。




大きな根張りの御神木です。




富士山登山の入り口だけに、
富士山の形の石碑があります。




七色もみじ。
紅葉の時期もまた来てみたいですね。





参拝を済ませて、御朱印をいただきました。




続く。