春の奥多摩登山9 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。



奥多摩に登山に来ています。

長沢背稜から雲取山に登り、
富田新道を下ります。






富田新道は明るく、気持ちの良いコースです。
登山の多い石尾根、鴨沢コースに比べると
細々とした登山道ですが、
道は明瞭で迷うことはないでしょう。

このコースは麓に下りてからの林道歩きが長いのが
嫌われるのか、歩く人は少ないです。









所々ツツジの花が咲いています。



唐松林道コースに合流すると、
山道はもう少しで終わりです。

吊り橋を渡り、少し登り返すと大ダワ林道に出ます。



沢登りで気持ちよさそうですね。



やっと林道に出ました。
ここからがまだ長いですね。



新緑を眺めながら歩きます。




林道沿いの沢で、顔と手を洗います。
冷たくて気持ちいいです。



所々に名木の場所の入り口や、
バリエーションルートの入り口があります。
この辺りも、いずれもっと歩いてみたいですね。





やっと今朝出発した日原に戻ってきました。
道路の先に何かいるぞ!




猫が二匹、道路でくつろいでいました。


この日最後の写真は、
猫の流し撮りでした。



今回の登山は、バリエーションルートを登り、
奥多摩の最深部を歩き、
雲取山も登る欲張ったコースでした。
この時期は日が長く、ロングコースに挑戦できます。
疲れましたが、大満足の一日でした。