丹沢 三峰山から大山5 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。


続き。

丹沢三峰山から大山に縦走して、
阿夫利神社下社に到着しました。

{3FB9B643-DA27-4D52-87BA-1E1C07EA3074}

{9D0D3E11-CF9A-4A34-8283-E19255145B1E}

阿夫利神社下社に参拝して、
頂上本社と下社の御朱印を頂きました。



{EF8E3277-C8AB-4F3B-81DB-EAC204E7A00E}

阿夫利神社の境内で咲く花。


{9815177A-FE2C-4F0E-A100-737745F1B339}

この辺りは観光地ですので、
多くの人で賑わっています。

ここからケーブルカーに乗って
帰ってもいいのですが、
折角ここまで来たのだから、
まだ歩いたことのない蓑毛に下山して
帰ろうと思います。


{086DA819-0875-4B85-9135-97AC9A3B13F8}

ここから先、蓑毛までは誰にも会わなかったです。

{2D5A1644-C51D-4F01-8C09-1AC6FAC6387C}



{75FBFAD3-3277-45F0-90EA-FF93B4F89A14}

{144AD571-1C7C-4007-962F-A3EBEDE7CDA2}

蓑毛越。
以前、弘法山から尾根伝いに蓑毛越を経由して
大山に登りました。
今回はその道を横切って蓑毛に下山します。




{92048D6F-FC62-46FC-8B5C-D3D8269DF6B2}

蓑毛に下山すると、佛乗院というお寺を見つけ、
折角なので参拝しました。


{39B97C53-789F-4C98-B627-827C8CAFEBF4}

{AB3A183C-3911-427E-A6B6-526C95EA8028}

{F0CF560B-339F-448A-B83D-D2E8B4F08345}

参拝を済ませて、御朱印を頂きました。


{9CB106F8-17DA-46E0-A57A-82868EED023B}

蓑毛のバス停に到着。
のどかな感じがいいですね。

しばらく待つと、秦野行きのバスが来ました。
バスは途中まで私だけの貸し切りでした。


{E16BFDBB-F7FA-4C0A-8273-608D7F40A612}

秦野駅から新宿行きの電車に乗ります。
私の住む町田までは電車に乗ってしまえば
すぐですね。



今回は、今年初めての登山ということで、
近場の丹沢にしました。
まだ登ったことのない三峰山から
大山まで歩きました。
色々な花が咲いていて、春の山を満喫できました。
来月は西丹沢あたりも行ってみたいですね。