鳩ノ巣駅から大岳山を目指します。
この時期は日だまりハイキングがいいですね。
小楢峠。
峠には祠がありました。
小楢峠から少し歩くと
大楢峠に到着しました。
大楢峠という名前のとおりにナラの木がありますが、
無残にも倒れていました。
この辺りでもクマさんが現れるみたいですね。
私は先月登った雲取山でクマに遭遇しているので、
他人事ではありませんね。
熊除けの鈴は必需品ですね。
ここで登山道 は分かれていますが、
海沢探勝路方面に行くには、林道を歩きます。
水のきれいな山奥では、所々でワサビが
栽培されています。
作業用のモノレールがあります。
ここからは沢沿いの道を歩きます。
大岳山の北側の沢沿いですので日当たりが悪いです。
水の流れを表現してみました。
写真を撮りながら進みます。
ここから先がこのルートの核心部です。
続く。