昨日の日曜日、奥秩父の甲武信岳に
登ってきました。
もともと昨日は登山に行く予定はなかったの
ですが、昨日は家族が全員出かける予定があり、
私が1人でポツンと家に居るのだったら、
山にでも登ろうか。と、急に思い立ち、
出かけることにしました。
夏の暑い時期にですので、
ある程度の標高がある山にしようと
考えたところ、甲武信岳に行くことにしました。
夏の山は、午後になると天気が急変して
雷雨になることも多く、
雷雨にならないまでも、午後になるとガスが
かかることも多く、早朝の登山開始が
鉄則です。
その為、前日の夜に自宅を出発して、
登山口の西沢渓谷の道の駅で仮眠しました。
身支度を済ませ、登山開始です。
西沢渓谷方面に進みます。
西沢渓谷は有名な観光地なのですが、
私はまだ行ったことがありません。
御神木?
登山道入り口の手前にトイレがあります。
一般登山コースは2つありまして、
(途中で合流しますが)
1つが近丸新道。
そしてもう1つが、徳ちゃん新道。
今回は徳ちゃん新道を登ります。
この登山道は比較的新しい道で、
私が昔、山岳部時代に甲武信岳に登った時は
無かったですね。
爽やかな朝日を浴びながら登って行きます。
戸渡尾根伝いのこのコースは、
急な登りですが、その分どんどん高度を
稼いでいきます。
続く。