続き。
絶景を満喫したら、下山開始です。
下りは、大倉尾根。通称バカ尾根です。
それにしても、すごい人の多さ。
行列です。
楽しみながら行きます。
ネットによく登場する、丹沢クリステルさんが
お出迎えです。
左から、蛭、丹、塔です。
今回は3箇所押せました。
今回はロングコースでしたが
無事に歩き通せて、充実した山行になりました。
新緑や、花も綺麗でした。
蛭ケ岳の辺りは、山の奥深い所を歩いている
という感じがして、素晴らしかったです。
蛭ケ岳から丹沢山、塔ノ岳にかけては
見晴らしがよく、快適な尾根歩きでした。
塔ノ岳は人気の山。
さすがに人が多かったですね。
大倉尾根は、評判通りですね。(笑)
まだ下りでよかったです。
今回のコースは、焼山登山口へのバスが
極端に少ないので、
焼山登山口から登り、大倉に降りる
今回のルートがオススメです。
今回のブログは、丹沢主脈縦走に挑戦する方の
少しでも参考になるように、
写真を沢山張った結果、
6回にわたって更新して
やっと書き終えました。
参考になれば幸いです。