大変ご心配をおかけしました🙇♀️
優愛ちゃん元気です❣️
ただ、まだ数値は高いので
治療中ではありますが、
あまり
ブログ休んでいても
ご心配ばかりおかけしてしまうのでは…
と
思い今日までの優愛ちゃんをお送りいたします。
今日までのワンコ

こちらは
優愛の急性肝炎の治療の記録です。
6/26 金曜日
朝ごはんをいつものように食べて、
庭で遊んで
オヤツにシカテンドン(鹿骨)を食べる
10時半頃 吐いてしまったと
家から連絡。
優愛が吐くのは珍しいので
じじばばが慌てて、会社にゆあげろ
を持って来る。


朝ごはん全てが未消化のまま
しかし、血液などは混じっておらず。
しかし、夕方、オヤツをあげたら(あげるな
と言っていたのに
)また吐いて


なんとなく元気がないような気がする…と。
で、そのまま獣医に連れて行ってもらう。
仕事帰りに
行くと、
多分消化不良でしょう
との事で、
制吐剤を注射してもらい、
様子見に。
診断は胃腸炎。
翌日、6/27 土曜日
吐きはしなかったけど、
あまり食欲がなく、
消化不良との診断だったので、
すり下ろしリンゴ🍎や、
いつもの煮込み野菜を更に崩し、
ドッグフードもふやかしてあげてみる。
ふやかしたドッグフードは食べなかったが、
鴨肉野菜煮込みは食べる。しかしいつもの半分量

翌々日 6/28 日曜日
相変わらずドッグフードを食べない😣し
おかずのみの食欲も半分量なので
急遽、再度
獣医へ。
私は、もしかしたらシカテンドンが
胃に刺さってしまったとかかもと
思い、レントゲンとエコーと血液検査を頼む。
獣医は、何故胃腸炎に❓❓そこまで❓❓
なニュアンスで
高いですよ…と何度も言うので
いくらかかっても構いませんから‼️
と、昼休憩前にわがままを言って調べてもらったら…
まさかの急性肝炎

こちらがその数値

とにかくご飯を食べてもらう事、
肝臓なのであまり負担が来ないようなタンパク質の摂取法などを
食事回数を増やす。
けど、
胃にも肝臓にも負担かけられないので
食欲があるんだけど、
食べ物の匂いによっては受け付けない
言わば二日酔いの様な状況のよう。
受け付ける→肉出汁野菜煮込み
オヤツ系一般(肉類は中止)
受け付けない→ドッグフード混
(ziwiピークのみ受け付ける
)

そして月曜日から
毎日通院が始まりました。
仕事終わってから行って
炎症どめの注射(Cox-2阻害薬)
補液点滴
抗生物質の注射(キノロン系抗菌剤)
注射をされると元気で
検査数値がなかったら
分からないくらい…犬って本当すごいなぁ…。
ちなみにこちらが 7月1日の優愛璃愛。
とにかく元気です❣️
でも
ドッグフードを食べないのも
栄養バランスが悪いと思ったので
ドッグフードをすりつぶして
オヤツだと
待ってます…ひたすら
とにかく、オカズは食べるので
ドッグフードで食べる唯一の
ziwiピーク ベニソントライプを
毎日通う事6日後の
黄疸を現すビリルビンの数値は下がり
炎症CRPもおさまった。
そして
家での内服治療に変更。
10日後の再診まで異常が起きた時のみ
連絡する事になり
ホッとしたのも束の間‼️
大事件が





明日に
続きます。
たくさんたくさん
ご心配の連絡ありがとうございました😊
シェルティ歴40年超えで
初めての肝障害

もう、どうしたら良いか
不安だらけの中で
たくさんのお友達からご心配いただき
本当力になりました‼️
まだまだ治療課程ではありますが、
前向きに元気に優愛と璃愛も頑張っていきます。
➖➖優しい愛ちゃんが紡いでくれた絆に感謝を込めて➖➖
九州地方で
大雨の被害が半端ないです…
コロナ禍に水害…
備えていてもなかなか対処しきれないのが
自然の猛威ですね。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げます。
今また大雨に襲われている地区…
これから来るかもしれない地区…
どうかどうかご家族にとっての最善を選んでください!
日本全国、想定外が起こっています。
大切な家族を守る為にも
過ぎるくらいの
対処をしていかなくてはなりませんね。