海水魚水槽立ち上げ46 | ピロりんのブログ

ピロりんのブログ

夢だった大型水槽での海水魚飼育。
オーバーフロー水槽セットからのスタート。
何だか毎回ドタバタな海水魚飼育ブログです。
最近はワンコネタの方が増えてる気が・・・

なんだか、サボテングサの芽が出た~とか喜んでたらパセリみたいなのが出てきてあっという間に白くなってしまいました。
これがうわさに聞く白化現象なのでしょうか…。
photo:01


photo:02


このまま溶けてしまうのでしょうか?
このパセリみたいなのはいろいろな方のを調べてみると胞子みたいですね。この胞子で増えていくらしい。
確かに、小さな小さなサボテングサがなぜこんなところに?
と言うところに生えてました…。
photo:03


水替えの翌日に花が咲いたみたいに白いのが出て、その翌日にはパセリが出て、その翌日には白くなって、全身がパセリになった感じで…。
水質の変化に弱いとか、強いとか諸説あるようですが、やはり海藻です。水質の変化なのでしょうクローバー
と りあえず、様子を見ながら、海洋深層水で水替えしてみますかお
他のサンゴも、海藻も無事ですし、コサボテングサも無事なのですが難しいものですね…しょぼん
安定しているように見えても、なかなか刺激的な水槽ですDASH!
しかも「仲良しセット」で買ったスポーテッドガーデンイールとオレンジパーガーデンイールですが、水槽の端と端。まさに180cm近くもの距離を置いて砂に潜っています汗
最初は奥行くらいの距離で潜っていたのに…相性なんでしょうか??
ちなみにガーデンイールのために?底砂は、右端と左端を高く約15cm位の深さを細かい砂で埋めています
photo:04


写真…端っこ切れてますね(^▽^;)
ど真ん中はライブロックを積むために、砂は全く置かず、その周りは
ちょっと粗目のサンゴ砂です。
なかなかい いじゃん?とか思っていますがミズタマハゼなどが砂をいそいそと運びだし、ライブロックの上に
重ねていくため、こちらもライブロックをフリフリして砂を落とすという攻防を重ねています汗
…真っ先に根を上げるのは人間様の方だと思いますしょぼん
photo:05



今日のワンコわんわん
BSで木、金の20時からやっているドッグウィスパーという番組ご存知ですか?
しつけに失敗したり、不幸な生い立ちのためになかなか人を信じられない
わんこ達を シーザーと言うトレーナーが魔法のようにしつけ直してくれる
という番組です。特別なことはあんまりしていないように見えます。
もちろん、番組ですので編集 されていますから放送されていない場所では
やっているんでしょうが…。犬との信頼関係を築いて行くという番組です。
すごいです。是非ともわんこ好きは見てみてください晴れ
この番組を見るたびに、うちのワンコは家族からひっぱりだこになります
所謂、こんなに家族と信頼ができているワンコはあんただけよ音譜
や、あんなに不幸な目に合わなくてよかったね。幸せよ音譜
や、うちはあれ以上に甘やかしているのに、ほんと賢いわね~音譜
などです。
犬バカ大爆発です爆弾
ただ単にずる賢いだけかもしれません。わざと抗議行動を起こして、トイレシーツをひっくり返し、ボロボロにしても、結果、私ら人間が悪かったんだよね~ハートブレイク
ほうっておいてごめんね~ 目となってしまい、ワンコはほら見ろ みたいなドヤ顔をしますパー
photo:06


シーザーが来たら間違いなく NO!と言われそうなしつけです…叫び



iPhoneからの投稿