ウォーキングがてら、時々1人でオーチャード地下をふらついていますニコニコ涼しくて日焼けしないし、ウィンドーショッピングも楽しめるし、いいことづくめ笑



そんな時、お手軽ランチを摂るときはよく高島屋地下のフードコートを利用します音譜




今回は気になっていたこちらのヨントーフ屋さんラブラブ

ヨントーフは、お出汁の効いたスープに練り物や野菜、麺などを入れて食べるシンガポール🇸🇬版おでんのような食べ物です。さっぱり食べられるので、脂っこいものが無理なときや、朝ごはんにもおススメグッド!


↑上の写真のようにずらっと具材が並んでいて、どのように頼むか分からないので最初は敬遠していましたが、やってみると簡単です飛び出すハート



【オーダーの仕方】

①どんぶりとトングをとる。

②Min.6と書いてあれば最低6個の具材をとる。大体最少5-7個くらい。

③レジにどんぶりを渡すと「スープかドライか」「麺タイプは?」「スープの種類は?」と聞かれる。


「スープ」は麺や具材を最初からスープに入れてあるもの。「ドライ」はスープが別の器で渡されてつけ麺のように食べる。

↑麺タイプは、見本があることが多いので指さしたり、「イエローヌードル」と言えばオッケー👌


スープは透明なお出汁のものがポピュラーだけど、カレー味のスープなどもあるので選びます。



④支払う

(③④の間に選んだ具材を茹でてくれます)


⑤受け取り口で、お盆やお箸🥢、香辛料を準備して待つ。香辛料(チリソースやコショウなど)は適当に。


⑥受け取っていただきますもぐもぐ


↑出来上がりはこんな感じ。


ナスの揚げたもの、山芋?、魚の🐟練り物、湯葉を揚げたもの、葉野菜などを選びましたキラキラ「スープ」「イエローヌードル」です。個人的にはお芋が美味しかった!


日本のおでんよりもっと優しいさっぱりしたスープで、サラッといただけました{emoji:617_char4.png.よだれ}