一昨年の12月末に膀胱癌手術を受けてから、再発防止薬(BCG)の膀胱内注入を五回行い(1週間1回)、その後は3ヶ月毎に1回の尿道経由の内視軟鏡検査を受けている身ですが・・・

 

昨日、定例の尿検査と膀胱内視軟鏡検査を受けたところ、尿と膀胱内に「膀胱癌の再発?」 or 「膀胱炎?」らしき症状が見つかり、急遽今月の9日に精密検査を受けることになってしまいました。

 

病院からの帰途に見掛けた「松葉牡丹」

 

手術後1年8ヶ月を迎えて、残念ながら最初の再検査となってしまいましたが、この関門をなんとか乗り切りたいと思っています。

 

病院からの帰途に見掛けた「松葉牡丹」 

 

病院からの帰途、地元の警察署に立ち寄って、前々から予定していた自動車免許(中型・大自二)の返納を行いました。

 

警察署の担当女性から、「免許証の有効期間は来年9月ですが宜しいですか?」と念押しをされたのですが、昨年度の誕生日に意志決定していた事なので、指定された書類に捺印をして返納手続きを終えました。

 

僕の乗用車は、既に孫に譲渡済ですので、これにて65年間に亘った自動車運転に別れを告げることになりました。これにて今後は、電動自転車、バス、電車、時々タクシーの生活となりますが、老人らしく静かに生きて行きたいと思います