昨日のバンコクは雨模様でしたが、今日は久し振りに青空、穏やかな風さえも吹いています。こんな気持ちの良い日は、トンブリ区を散策がてら、仏像製作所を捜して見たいところですが・・・残念ながら、午前と午後に中途半端な時間配分の仕事があり、夕方には会食の約束が入っているために、何となく自由になれない一日なのです。

時間潰しのために、昨日に続いて、PCの未整理写真を整理していると、2007年の10月26日のPCの写真ファイルから、記憶に残る写真が出てきました。この写真は、バンコクに住む友人(僕と同世代)からの情報に基づき、バンコクの若者の街として有名なサイアム・スクエア(下写真)に出かけた時に撮影したものです。



バンコクの若者が好んで集まるサイアム・スクエアの街並み

彼から聞いた情報は・・・次のような内容でした。

彼 『 若い女性が誘拐されたみたいだよ
僕 『 ヘェー
彼 『 若い女性の泣きそうな表情が沢山張られていたよ
僕 『 尋ね人の写真なの?
彼 『 西部劇の WANTED のようなビラだよ
彼 『 通知してくれた人に賞金をだすとでも書いてあるの?
彼 『 タイ語のビラだから・・・分からない


彼が見たという “ WANTED ” のビラは、それなりに広いサイアム・スクエアですが、いとも容易く見つけることが出来ました。怯えたような表情の若い女性の顔写真を掲載した四つ切りサイズ程度のビラ紙が、およそ40枚以上も壁一目を埋め尽くしている様子(下写真)は、異様な感じとしか言いようがありません。僕の友人が、“ 若い女性の誘拐事件勃発 ” と思った理由も頷けようというものです。


サイアム・スクエアの壁一面に貼られた女性の顔写真の一部

チラシに掲載された女性の印象は、どう見ても、普通の家庭のお嬢さんには見えません。タイのハイソーの我が儘で遊び好きのお嬢さん? それとも、タレント稼業の芸能人? のような感じがしないでもありません。 

チラシに近づいて印刷されている字体(下写真)を読んでみると・・・



チラシ “ WANTED ” の拡大写真

หาย ハーイ  WANTED (尋ね人)
タイ語のハーイは “ 姿を消す ” という意味の動詞ですが、意味合いとしては คนหาย コン・ハーイ(姿を消した人)、つまり、行方不明者と訳せば良いと思います。僕の友人が想定した通り、“ WANTED ”(尋ね人) の告知ビラに違いありません。

顔写真の下にも何やら書いてあります。  
ผู้ใดพบเห็นนางสาวในภาพ プー・ダイ・ポップ・ヘン・ナーン・サーオ・ナイ・パープ
この写真のお嬢さんを見かけた方は、何方でも
โปรดติดต่อ P2WARSHIP WWW.SANAMLUANGMUSIC.COM
プローツ・ティッ・トー P2WARSHIP WWW.SANAMLUANGMUSIC.COM
どうぞ、P2WARSHIP WWW.SANAMLUANGMUSIC.COM へ御連絡下さい。

思わず大笑いしてしまいました。なんとも人騒がせな宣伝広告です。とはいっても、驚いたのは、P2WARSHIP を知らない日本人だけで、タイ人は、一目瞭然、面白がっていたのだろうと思います。

P2WARSHIP とは、タイで最も大手の音楽会社のGMM GRAMMY に属するチョットへんてこな感じのする男性六人組のポップロックバンドのグループ名(下写真)なのです。



インディーズ・バンドのP2WARSHIP

彼らが2007年に発売した2nd アルバムのタイトルが “ ハーイหาย(下写真) だったという訳です。 写真の彼女は、六人組のP2WARSHIPのメンバーではなく、2nd アルバムのタイトル“ ハーイหาย のイメージ・ガールだったのですね。


P2WARSHIPが2007年に発表した2nd アルバムのハーイ หาย
14曲 199バーツ(約600円)

タイ・スタイルの新曲アピールのお話でした。