タイ文字の読みが進み始めると、一部の生徒の目の色が変わって来ました。
通常の授業終了後、A4用紙一枚に印刷されたタイ語文章を、生徒一人一人が先生と向き合って読みあげるのですが、その所要時間は、生徒の能力によって千差万別です。5分程度で簡単に読了してOKとなる人もいれば、なんと40分以上かかっても終わらない人もいます。
通常授業の修了時間は午後3時ですが、居残り特訓を命じられる生徒の顔ぶれが、次第に固定化されていき、中には、午後6時になっても終わらない人も出てきました。落伍しないために生徒も必死ですが、それに付き合う先生も大変です。
僕は国立C大学に入る前に、民間のタイ語学校でタイ文字の読み書きを教わっていたので、現在のところ居残り特訓の対象からは外れています。しかし、本心としては、読解能力向上のためにも個人的特訓を受けたいと思っているのですが・・・・先生の空き時間が全くないのです。
学生時代の僕は、勉強をサボる事ばかり考えていた不心得者でしたが、変われば変わるものです。あの世の父と母が知ったら、きっと感涙に咽ぶことでしょう。
通常の授業終了後、A4用紙一枚に印刷されたタイ語文章を、生徒一人一人が先生と向き合って読みあげるのですが、その所要時間は、生徒の能力によって千差万別です。5分程度で簡単に読了してOKとなる人もいれば、なんと40分以上かかっても終わらない人もいます。
通常授業の修了時間は午後3時ですが、居残り特訓を命じられる生徒の顔ぶれが、次第に固定化されていき、中には、午後6時になっても終わらない人も出てきました。落伍しないために生徒も必死ですが、それに付き合う先生も大変です。
僕は国立C大学に入る前に、民間のタイ語学校でタイ文字の読み書きを教わっていたので、現在のところ居残り特訓の対象からは外れています。しかし、本心としては、読解能力向上のためにも個人的特訓を受けたいと思っているのですが・・・・先生の空き時間が全くないのです。
学生時代の僕は、勉強をサボる事ばかり考えていた不心得者でしたが、変われば変わるものです。あの世の父と母が知ったら、きっと感涙に咽ぶことでしょう。