朝の六時過ぎ、窓から射し込む朝陽を浴びてパッチリ目が覚めました。
爽快な気分です。今までの悶々とした気分はすっかり消し飛び、今後の予定を次から次へと決定することができました。今までの優柔不断は何だったの? 定年惚けしてたの? 
しっかりしろよ!

今後3年間の行動方針の決定
・今年の方針 ・・・ タイの地方旅行を楽しむ
・来年の方針 ・・・ 大学のタイ語集中過程で勉強
・再来年方針 ・・・ 大学の学士過程でアユタヤ歴史を専攻

初年度の旅立ち実行計画
D. day ・・・・ 2003年3月1日(土)旅立ち 
D. time ・・・・ 午前00:00 
D. course ・・・ 北北西に向けて出立

旅行日程と目的地の決定
僕のその日の健康と気分次第で決定

1人旅を支える必需品を完備
・僕の足代わりを担う自家用車の購入 ( 全諸費用込みで126万バーツ 約378万円 )
・タイ国の自動車免許証取得( 国際免許証をタイ免許証に切り替え )
・迷い子にならないための全国道路地図(英文)を入手            
・方向音痴にならないための自動車用羅信義購入
・国境地域で多発する自動車盗難防止のためのハンドル・ロック購入
・車両トラブルに備えて大型懐中電灯と諸工具の購入
・緊急用の薬品( 下痢止め、解熱剤、防虫剤 )
・パスポート ( コピー含む )、タイ語で書かれた緊急連絡先
・1年間有効の滞在ビザ取得 ( 法に定める80万バーツの口座振込 約240万円 )
・1年分の使用料金を支払った携帯電話の購入
・自動車保険 ( 対人・対物 )加入
・旅費 ( 燃料代、宿泊費、食費等 )の確保

・独学用のタイ語会話の教科書( 初級 )購入
・独学用のタイ文字学習の教科書( 初級 )購入

3月1日の出発までに全てを整えるために、明日からの日々を無為に過ごさないように心したいと思います。