✉️ お問い合わせはこちら
企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。
HP:オフィス飛躍
『Hong Kong LEI』エッセイにて✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
働き方、ビジネス、生き方の可能性を
広げる情報を発信するブログです!
海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、
暮らしの情報なども時々、書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、井上博美です。
今週もいろいろなことがありました。
そして、働く女性からよく聞く理不尽なお話。
ここには詳細は、書けないのですが
本当に働く女性のストレス度は、
高いものだなと思います。
そんな日々の中で
職場でこんなこと
感じたことはありませんか?
「えっ、それっておかしくない?」
「なんで私ばかり…」
「また理不尽なこと言われた…」
そんな“納得できない瞬間”に
心がざわつくことってありますよね
忙しい朝に始業前の朝礼がある
意見を聞いてくれない上司に従わなければならない
業務に関係ない雑務を頼まれる——。
40代ともなると、立場や責任も増えて
なおさら「え、これって私がやるの?」
と感じる場面も多くなるものです。
そんなとき
毎回感情をぶつけていたら
心が疲れてしまいますよね。
だからこそ意識したいのが
「割り切る」という考え方です。
「これは今、変えられないこと」
「これは自分で行動すれば変えられること」
そうやって、
起きた出来事を2つに分けてみましょう!
そして
変えられないことには執着せず
いったん手放してみる。
変えられることなら、
小さな一歩でも踏み出してみる。
もちろん、すぐに結果が出ないこともあります。
時間も、エネルギーもかかります。
それでも
「この先の自分のためにできることは何か?」
と考えることが、自分を守る術になります。
「割り切る」ことは、
諦めではなく“前を向くための選択”✨
感情を整理し、
必要なら場所を変える
仕事の仕方を見直す
というのも立派な前進です
仕事には理不尽なことや
思い通りにならない場面もありますよね。
でも、そこで感情に振り回されず
自分で選んで「割り切る」ことができたら——
それは諦めではなく、
自分の可能性を開く第一歩
変えられない現実に
心をすり減らすのではなく、
自分にとって本当に大切なものに目を向けていく!
その積み重ねが、
未来の自分をもっと自由に
もっとしなやかにしてくれるはずです。
「私はどう働き、どう生きたいのか?」
その問いに、今のあなたなりの答えを見つけながら、
一歩ずつ進んでいきましょう✨
未来は、まだまだ変えていけます


「変わりたいのに動けない」
「サエない人生から抜け出したい」あなたのための
体験セッションをご用意しています。
🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸対象:アメブロ読者限定
🔸お申込:▶︎こちらから またはDM(プロフィールの✉️から)


・1位!!くすったままでは終わりたくない…サエない人生で終わりたくない…なら
・2位!人の気持ちには賞味期限がある…夢には?
・3位!!100倍の差って大きすぎます。何が違いをもたらすの?
役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰