ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

尊敬される・共感ができるリーダーって素敵ですよね!

今日は愛読書のうちの一つ

「キングダム」74巻の発売日で早速購入。

読むのを楽しみにしている🎶

ビジネスコーチ・プロデューサーの井上ひろみです✨

 

 

 

早速ですが、

 

「あの人は使えない」という表現、

 

耳にしたことはありませんか?

 

 


もしかすると、心の中で

つぶやいたことがある方もいるかもしれませんね。

 

 

この言葉…

問題の原因を「相手(あの人)」に

押し付けているように聞こえます。

 

でも、本当に相手側だけの問題?

 

 

 

リーダーであるあなたが、

もし、このフレーズを口にしたことがあるなら

一度、立ち止まって考えて欲しいなと思います。

 

 

 

実は、この言葉は

こう聞こえている可能性があります。

 


「私はあの人を活かす能力がない。」

 

って。

 

この視点に初めて気づいたとき、

私自身もハッとしました。

 

 

今回は、そのことからの皆さんとシェアしたいことですニコニコ

 

その言葉は、誰に向けられたもの??

 

 

3本の指が示す真実上差し

 

「あの人は使えない」と誰かを指差すとき、

その手の指はどうなっているでしょう?

 

一度、やってみてください上差し

 


「あの人」と指差したその指の

残り3本の指が自分に向いているはずです。

 

 

つまり、自分が指摘している相手以上に、

自分自身にも問題はないか?

ってこと。

 

 

マネジメント能力やコミュニケーション力って

リーダーが問われるのですね。

 

 

部下やチームメンバーに問題があると感じたとき、

まず相手に原因があると考えがち。

 

 

でも、

 

「なぜこの人が活躍できていないのか?」

「自分には何ができるのか?」

 

 

と問いかける姿勢が、

リーダーシップの本質だと気づかされました。

 

 

▪️「使えない」ではなく「活かせる」を考える

リーダーが部下やチームを

「使う」ことばかり考えていると、

問題解決の視点が狭まってしまいます。

 

 

 

「活かす」という考え方に転換することで

見え方も変わってきませんか?

 

 

 

 

例えば、あなたのチームメンバーに、

スキル不足やモチベーションの低さを感じる人がいるとします。

 

「あの人が悪い。」

と責めるのではなく、

 

その時、

「どうやったら、この人が能力を発揮できる環境を作れるか」

を考えてみるのです。

 

  1. 強みを見つける
     多くの人が気づいていない隠れた才能や

     興味を引き出すことができれば、新たな可能性が広がります。

     

     

  2. 役割を再調整する
     全員が万能であったらと思うかもしれませんが、

     その必要はありません。

     それぞれの得意分野を活かし、役割を適切に配置することで、

     チーム全体がスムーズに機能します。

     

  3. 自分のアプローチを振り返る
     リーダーとしての伝え方や指示の出し方が、

     相手を萎縮させたり、

     誤解を生んでいないか見直すことも重要です。

     

     

     

     

▪️他責ではなく、自責から始める

すべてのケースで自分が責任を負う必要はないけれど

 

ただ、「あの人が悪い」と決めつける前に、

「自分には何ができるか」と自問する姿勢を持つことで、

チーム全体の成長を促すリーダーになっていきます。

 

 

 

人を評価することも、育てることものも

チームをひっぱるのも簡単ではないかもしれません。

だからこそ、リーダーは、日々学び、挑戦し続けるんですね。

 

人間的にも大きくなりますし

磨かれていくでしょう☺️

 

 

ぜひ、あなた自身のためにも

あなたのチームをさらに強くするためにも、

ぜひこの視点を取り入れてみてくださいね。

 

 

最後に

 

「「あなたが悪い」「あの人は使えない」と

 誰かを指さすとき、残り3本の指は自分を指していることに気を付けなさい」

 

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング