はじめましての方へ➡ こちらへ 
香港で24年間過ごす。10年専業主婦の学歴なし、資格なし、
コネなしの専業主婦からキャリアトップへ。
会社員と香港から卒業し、25年ぶりの日本で再スタートコスモス
 
 
  〜大人の女性 生き方革命〜
 いつからでも遅くない。小さな挑戦が未来を変える。
 
 
25年ぶりに香港から
日本へ本帰国したHiromiです。
 
 
起業準備を帰国後に
始める予定でしたが
生活の基盤を先に整えるべく毎日奮闘中!!
 
毎日の庭いじり(ガーデニング)は楽しい音譜
母の大事にしてたバラが咲いた。
 
 
 
香港からの帰国前、
体に気になるところがあったので
検査に行こうかな?
と思っていたのですが
 
日本帰国目前だったことと
治療が必要なことも考えて
帰国まで待つことにしました。
 
そして、
 
隔離が終わってから
早速、病院と歯医者へ行ってきました。
 
 
日本の事細かな
心配りとサービスは
やっぱり素晴らしいと感激アップアップ
(香港も悪くはないですよ。
 但し、医療費は恐ろしく高額。)
 
 
 
病院は、今回、婦人科に行ってきたのですが
超音波や触診等で診察いただいたのですが
再検査が必要になり汗汗
先日、MRIでの検査を終えてきました。
 
歯医者もこれから
しばらく通院です。
 
 
精神的には、
まだまだ大丈夫というか
年齢なんて関係ない!
と思っていますが
 
アラフィフの体には
以前とは、確実に違う変化を感じていまして
 
体のメンテナンスだけは
しっかりとしておかないといけないなと
思っています。
 
 
 
 
特に自分で決めたことなんですけど…
 
今回は会社員を卒業したし
香港の頼りになる家族とは
離れているし
 
 
高齢の父のこれからのためにも
わたし自身が体力が必要です。
(現在、実家で父との暮らしです)
 
 
何よりも体が一番の資本。
 
 
会社員時代、無理をしすぎて
年に1〜2度、
倒れてしまうようなこともあったんですけど
もう、あんな働き方は辞めます。
 
 
 
 
倒れた後にいつも思っていました。
 
「あ〜 健康って幸せ音譜
 
って。
 
 
だから、
 
海外在住の時にも充分気をつけていた健康管理。
 
 
アラフィフだからこそ…
住む環境が大きく変わったからこそ(25年ぶりの日本本帰国)。
会社員卒業して
これから自分でお仕事もしていくからこそ
 
充分にこれからも
自分の体と向き合って行こうと思います。
 
 
 
実は…
 
 
来週の検査結果…
実は、少し怖いんですけどダウン
 
心配してても仕方ないので
 
 
今は、毎日着実に
日本での暮らしの基盤を作ること。
お仕事の準備を進めることを
やってますクローバー
 
 
 
皆さんも日々、
健康管理には注意されていると思いますが
熱中症にも気をつけてくださいね!
 
では
 
 

 

ピンク薔薇今の才能・強み以外にもあなたにあるかも「あの才能」
 

 

ポチッと応援していただけたらうれしいです照れ

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

 

 

 

応援ありがとうございます🇭🇰

ポチッと…


人気ブログランキング